初心者でも簡単DIY!ミルクペイントで壁に傷つけず白いオシャレな棚の作り方 | hitoiki( ひといき )

初心者でも簡単DIY!ミルクペイントで壁に傷つけず白いオシャレな棚の作り方

2017年1月26日

※当サイトは広告を利用しています。

初心者でも簡単DIY!ミルクペイントで壁に傷つけず白いオシャレな棚の作り方

DIYミルクペイントで塗装した洗面所の白い棚

こんにちは。今回のhitoiki(ひといき)な話題は、先日購入した「LABRICO(ラブリコ)の2×4ADJUSTER(ツーバイフォー アジャスター)」を使って、実際にオシャレな棚をつくるために、ホームセンターで木材と白い塗料を購入しDIYをしてみたので、その様子をご紹介!!

▶先日紹介した記事はこちら⇒

ちなみに今回の方法であれば、賃貸マンションなどの賃貸住宅でも壁に傷つけないのでOKです!

スポンサーリンク

目次

01:使用した素材や材料について

02:DIYで棚の作り方の流れ

まとめ

 

スポンサーリンク

01:使用した素材や材料について

今回買使用した材料はこちら。
どれも近所のホームセンターで安く仕入れてきたもの。

使用した材料・工具

  • 【柱】2×4の木材(SPF材)・・・2本
  • 【棚】20mm程度の厚さの棚板・・・2本
  • 【取付金具】LABRICO(ラブリコ)の2×4ADJUSTER(ツーバイフォー アジャスター)・・・2個
  • 【取付金具】棚柱・・・2個
  • 【取付金具】棚受け・・・4個
  • 【塗料】ターナーミルクペイント・・・450ml×1個
  • 【塗装用】サンドペーパー(240番)、スポンジ型の刷毛、塗料入れ用のバケツ
  • 【電動工具】ブラック&デッカー マルチツール
  • 【工具】水準器(水平器)、指矩(さしがね)、プラスドライバー

白い塗料がこちら。
「ターナー色彩」の「ターナーミルクペイント」のスノーホワイト。

ちなみに、電動工具は、ドリルドライバーを使いました。
ビス止めように下穴をあけただけなので
慣れている人はインパクトドライバーで一気にやってもいいかも。

hitoiki(ひといき)が使っているのはコレ。Amazonでも好評化の「ブラックアンドデッカー マルチツール」。いろいろセットになっていてオススメです。所ジョージさんも推薦していたとか。

ただ、初心者はドリルドライバー使った方が確実です。
インパクトドライバーに慣れないと、空回りばかりしちゃって、ネジ山が潰れてしまうこともあります。

私も何本か潰しかけました。。。

 

スポンサーリンク

02:DIYで棚の作り方の流れ

棚の作り方ですが、おおまかな流れとしては下記のような感じ。

作り方の手順

  1. 木材をサンドペーパーで磨く
  2. 塗料で、“塗りにくいところ”から塗る
  3. 乾燥と2度塗りをする
  4. 木材にLABLICOを取り付ける
  5. 棚柱を取り付ける
  6. 棚板と棚受けを取り付ける
  7. 棚板を棚柱にはめこんで完成☆

非常にざっくり賭した流れですが
上の手順でやれば、初めての方でもミス無くいけるでしょう。

初心者の私がそうだったので(笑)

上記の手順をもとにご紹介します。
※一部、作業に没頭して写真撮り忘れました(笑)

 

1:木材をサンドペーパーで磨く

まずは、サンドペーパーや電動工具のサンダーで、買ってきた木材の表面を磨きます。

磨くとトゲの部分がなくなったり、塗料の乗り具合がキレイになります。

地味ですけど、これ大事なんで忘れないで!!

 

2:塗料で、“塗りにくいところ”から塗る

次に、磨き終わった木材に対し、塗料を塗っていきます。

この時のポイントが「塗りにくいところから塗る」ということ。
例えば、側面とか背面とか、「持って塗らないとこ」が、塗りにくいところです。

なぜかというと、塗りやすいところから塗ってしまうと、塗り終わってまだ乾燥していないタイミングで、塗りにくい場所をぬるということ。すると、せっかく塗ったところを、無駄に触ったり汚してしまう恐れがあるからです。

「塗りにくいところから塗る」これDIY塗装の基本です!

 

3:乾燥と2度塗りをする

よりしっかりとした色を出すために2度塗りします。

1度塗りを終えてから、だいたい1時間後ぐらいに塗りました。

塗り終えた木材のがこんな感じ。

白く塗った木材。DIYミルクペイントで塗装した洗面所の白い棚

今回、壁に取り付ける柱なので、天地と背面は塗ってません。
表側と左右の側面のみ塗りました。

 

4:木材にLABLICOを取り付ける

順番的には後でもよいのでしょうけど、私はここで取り付けました。

理由として、この後に取り付ける「棚柱」の位置を簡単に揃えたかったからです。

 

5:棚柱を取り付ける

先ほど取り付けたLABRICOに棚柱をあてながら、上下左右の位置を揃えて取り付けました。

この時に、ビス(ネジ)の入る下穴をドリルドライバーで空けてから、+ドライバーで締めました。

慣れている人はインパクトドライバーでよいと思います。

 

6:棚板と棚受けを取り付ける

すいません。。実はまだこれやってないです(笑)

棚板の厚さにあわせたビスを用意して、ドリルドライバーで下穴をあけてからビスで固定しましょう。

 

7:棚板を棚柱にはめこんで完成☆

はい。なのでまだここも棚板が無い状態です(笑)
まだ、完成してません(笑)

完成したら、再度写真をアップします!

今は、こんな感じでできあがります。

DIYミルクペイントで塗装した洗面所の白い棚

ただ、水準器で水平具合をみると、若干ズレている。。
この辺は、どうしても木材が微妙に曲がっていたり、棚柱がコンマ何ミリかでズレていると発生します。

DIYミルクペイントで塗装した洗面所の白い棚。水準器でみると若干傾いてる。

アジャスターなどで角度を調整して、水平に保つようにしましょう。

私の使った水準器はこちら。
縦・横・斜め45度の水平が一目でわかります。
水準器はマグネット付きを選ぶと、金具とかにくっつくので作業しやすいです☆

 

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか??塗装の乾燥時間を抜きにしても、1〜2時間程度でここまでできると思います。

DIYはやってみてつくづく感じるのですが、やっぱり「場数」なんですよね〜。

場数こなすと、いろいろな要領が分かってきて無駄な動きも無くなりますし、どんどん仕上がりがキレイになっていきます。

ぜひ、DIYなので「また作り直せばいいや!」の気持ちで、hitoiki(ひといき)と一緒に、楽しみながら日曜大工をやっていきましょう♪

 

スポンサーリンク

Facebookで最新情報&雑学も配信!

最新アウトドアグッズや、人気DIY特集等、「ホッとひと息つきながら気軽に読める」様々な情報&雑学を随時Facebookでも配信しています!
ぜひページに「いいね!」を押して、どんどんモチベーションをあげて生活を楽しんでいきましょう♪

▶hitoiki(ひといき)の公式Facebookページはこちら⇒
https://www.facebook.com/hitoiki.xyz

 
hitoiki(ひといき)の公式facebookページはこちら

 

スポンサーリンク

SNSでシェアしよう!