目次
トミカ博が開催!見どころ(見所)や混雑回避、注意点とアクセス方法やレポートをまとめた!
こんにちは。今回のhitoiki(ひといき)な話題は、タカラトミー(TAKARA TOMY)さんや中京テレビさんのご厚意で初めてトミカ博in名古屋に取材をさせてもらいました!
▶︎Amazon(アマゾン)で人気のトミカ博の限定グッズや限定アイテムの関連はこちら⇒
▶︎ポイントが大量に貯まる楽天市場のトミカ博の限定グッズや限定アイテムの関連グッズはこちら⇒
・・・まぁ、完全、未満時や保育園時、幼稚園児、小学校低学年の子供向けのイベントなのですけどね(笑)
ただし、ご厚意は無駄にしません!!!!
そのトミカ博in名古屋の見どころ(見所)や混雑回避、注意点やアクセス方法をレポートとしてまとめたのでご紹介!
人気のトミカ博の限定グッズはこちら
スポンサーリンク
トミカ博とは?無料で入れるの?料金(入場料)は?
まずは、トミカ博とは何なのかご紹介します。
トミカ博とは?
トミカ博とは、子供向けおもちゃで大手のタカラトミー(旧トミー)が発売するミニカー、トミカ(TOMICA)をテーマとしたイベントです! 日本の大都市を中心とした各地の大型展示場などで、限定グッズの販売や製品展示や体験型の出展などが催されています!
ちなみに、トミカ博に無料で入れるのかと思ったら、有料でした(笑)
トミカ博in名古屋2018の料金は以下です。
トミカ博の料金(入場料)は?
前売券
- 大人(中学生以上):1,100円
- 子ども(3歳~小学生):900円
当日券
- 大人(中学生以上):1,200円
- 子ども(3歳~小学生):1000円
※2歳以下は入場無料!
です。
その他に、アトラクションがイベント施設内にたくさんあるのですが、有料のアトラクションで遊ぶには別途「プレイチケットが必要」です。
プレイチケットの料金が以下です。
プレイチケットの料金
- 1枚:100円
- 11枚綴り:1000円
ぜひ、お得な「11枚綴りのプレイチケット」を購入しましょう。
もちろん、無料のアトラクションもありますのでそちらで遊んでもOKです!
ただ、「有料アトラクションと無料アトラクションの違いは何?」かみてみると、「有料のアトラクションは、アトラクション限定のトミカがもらえる」ということ。
つまり有料のチケット代=限定トミカ代と考えれば、有料もお得だと思います。
有料のアトラクションも100円〜500円程度で遊べます!
スポンサーリンク
トミカ博の見どころ(見所)やオススメイベントは?
続いて、トミカ博の見どころ(見所)やおすすめイベントを簡単にまとめてみたいと思います。
トミカ博の見どころ(見所)は以下です!
トミカ博の見どころ(見所)
- イベント限定のトミカがプレゼント&購入できる!
- 大迫力の大型ジオラマが展示!
- 小さな子どもが楽しめる体感型アトラクションが満載!
- 無料のアトラクションも豊富!
- 屋台などのグルメも充実!
など!
タカラトミーさんが年末のトミカの売り上げ拡大を図っているイベントだけあって、クリスマスやお正月などの年末年始向けのプレゼント商品も豊富です!!
子供達も誘惑が多くて、おねだりしたくなっちゃいますね(笑)
入口の様子
ここで入場券をチェックして、会場に入ります。横にベビーカー置き場もありました。中に持ち込んでいる方も多かったですが。
展示してあるジオラマなどの様子
無料で遊べるアトラクション
無料で遊べるアトラクションも多かったです。子供達が、はしゃいで楽しんでいました!
プレイチケット売り場
イベントホール内のプレイチケット売場は現金のみですが、会場の入り口付近では、クレジットカードもOKのようです!
有料アトラクション
たくさんの限定トミカをゲットできる、有料アトラクションスペースです!
展示や物販のエリア
屋外に飲食エリア
吹上ホールの屋外には、屋台や飲食スペースがあります!寒くても暖かい食べ物が食べれます。
スポンサーリンク
トミカ博の注意点は?
次にトミカ博の注意点をまとめたのでご紹介します!
注意点としては以下のようなことが挙げられます。
- 土日祝日などの休日は、会場&周辺の道路や駐車場が非常に混雑する!
- 小学生の高学年には物足りない!
- 入場券やプレーチケット購入に並ぶので、できる限り前売り券を利用すること!
- ドリンクやお菓子などを持ち込んで、休憩スペースでいつでも休める準備を!
といったところ。
特に会場ではベビーカー連れのファミリーが非常に多いので、混雑した場合、非常に歩きにくいです。動きやすい格好はもちろん、時間にも余裕をもって会場入りするようにしてくださいね!
スポンサーリンク
トミカ博in名古屋へのアクセス方法や駐車場情報とは?
次にトミカ博in名古屋へのアクセス方法や駐車場情報をまとめたのでご紹介します。
近くに伊勢鉄道の「鈴鹿サーキット稲生駅」がありますが、移動や荷物も考えると車が便利でしょう。
トミカ博in名古屋の会場
吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館)
車でのアクセス方法
下記の住所をナビで設定!
名古屋市千種区吹上二丁目6番3号
▶︎Google Mapsで見る⇒
豆知識!
最寄りの「吹上東出口」や「吹上西IC」「春岡出口」は、出口で激混みになる可能性が高いので、1本手前のICで降りて、下道で行く方が渋滞を回避できて、比較的スムーズに会場入りできます!
駐車場料金は?
- 30分ごとに:200円(土日上限なし)
- 当日最大料金(平日のみ):2000円(土日上限なし)
豆知識!
会場周辺にはイオン千種があったり、24時間上限1000円のコインパーキングも多いので、10分程度の徒歩でもOKであれば、周辺の駐車場を利用した方がよいです!
電車でのアクセス方法
地下鉄の桜通線(赤色の路線)の「名古屋駅」から徳重方面行きの電車に乗車し、「吹上駅」で下車。そこから徒歩5分で会場です!
スポンサーリンク
トミカ博の評価・評判・レビュー・クチコミ(口コミ)をまとめた
次に、トミカ博の評価・評判・レビュー・クチコミ(口コミ)をまとめたのでご紹介します。
トミカ博行ってきたー🚗
遊んで釣ってシルビア作ってきた!
初めて行ったけど予想以上に楽しかった〜😊✨人も多いけどごちゃごちゃしてなかったし、回転が速いから並んでても順番はすぐに来る!
電車で行ったから初の電車にも大興奮の子供達。
親は駅から会場まで抱っこで歩いて行くのが大変でした。 pic.twitter.com/TVZsqOCK7R— 阿月 紫苑 (@adukishion) 2018年12月21日
今日は家族でトミカ博に行って来ました。ジオラマとかゲームとかいっぱいあって子供より私の方がはしゃいでしまいました笑 限定トミカやお弁当グッズも買えて私も子供も大満足です😍#トミカ博 #トミカ #限定トミカ pic.twitter.com/TOeD0J6VVf
— ョカ (@onodukayoka) 2018年12月21日
トミカ組み立て工場(^^)#名古屋 #トミカ博 pic.twitter.com/aFVaaBPfXh
— ゆーや☺️👍 (@ExperienceVip) 2018年12月15日
トミカ ダイハツ ウェイク🔥
トミカ博の組立工場で造ってもらったコノ車👍✨初めての組立工場でしたのでワクワク感がたまりませんでした🤣子供は坂道走らせて走行確認してくれるんですが…オッサンはカシメたら直ぐにビニール入れて手渡されました😭ソウダヨネ… pic.twitter.com/oUFCcRwhsf— minitoy (@minitoy_413) 2018年12月21日
トミカ博❗🙌❗#吹上ホール#トミカ博 pic.twitter.com/vfkXPmD8c5
— ダイキママ (@tLR8LmpAYgAVeq0) 2018年12月15日
トミカ博NEWS
トミカの商品と同じ様に整備工場遊びも体験できるよ。
キモもトミカのメカニックだ❗️トミカ博 in NAGOYA
〜24日まで 場所:吹上ホール
詳しくは下記hpを御確認下さい。https://t.co/543hUaZlNV… pic.twitter.com/LP30ABE19t— タカラトミー(Xmasまであと4日) (@takaratomytoys) 2018年12月19日
#トミカ博
今日のトミカ博での購入品💓
スープラ買えてよかった☺ pic.twitter.com/I99YpEBmIO— ❝りょ―😎✨💨💖🤗 (@kehXijWQ21stgEg) 2018年12月15日
トミカ博来ました pic.twitter.com/1DjFigI3kI
— フライドポテトール (@T147544) 2018年12月21日
トミカ博名古屋。平日なのに、企画ブースに長蛇の列。 pic.twitter.com/u8iV5dkwAB
— wakita hikaru (@guangxie) 2018年12月18日
トミカ 日産スカイライン 覆面パトロールカー仕様 金メッキバージョン
トミカ博でトミカスライダーというアトラクションで当たったコノ車👍✨
2回挑戦しなんとかゴールに辿り着いてくれてゲット出来ました🙌オッサンが子供のゲームでガッツポーズもどうかと思いましたが…いやぁ~嬉しかったです😅 pic.twitter.com/tlA5uedHXa— minitoy (@minitoy_413) 2018年12月21日
などなど!
意外にも親さんや大人の方が、子ども以上にはしゃいで楽しんいるイベントですね!!
hitoiki(ひといき)が取材に行った時も、tomicaを大量に大人買いしている方がいました!!
スポンサーリンク
まとめ(総評)
いかがでしたでしょうか?? 限定グッズや、小さな子どもも楽しめるアトラクションが満載のトミカ博!
車が好きなお子様がいるご家庭は、ぜひ思い出作りも兼ねて一度行ってみてくださいね!
ぜひ、この記事のブックマークと、hitoiki(ひといき)の公式SNSにいいね!をお願いします。
▶︎hitoiki(ひといき)の公式Facebookページはこちら⇒
▶︎hitoiki(ひといき)の公式Twitterはこちら⇒
人気のトミカ博の限定グッズはこちら
プラレール博(in大阪)の取材記事はこちら
スポンサーリンク
Facebookで最新情報&雑学も配信!
話題のスポットなどの新着ニュースやライフハック、オープン情報、それ以外の様々な情報&雑学を随時Facebookでも配信しています!
ぜひページに「いいね!」を押して、どんどんモチベーションをあげて生活を楽しんでいきましょう♪
▶hitoiki(ひといき)の公式Facebookページはこちら⇒
https://www.facebook.com/hitoiki.xyz
MENTA内で使える500円クーポンプレゼント中!【PR】
「教えたい人」と「学びたい人」をオンラインでマッチングするサービスMENTA(メンタ)で使えるお得なクーポンをプレゼント中!
以下の画像か招待URL経由で、MENTAに新規登録すると500円クーポンを獲得できます!
クーポンは、全てのメンターのプランで使えますが、以下に、当ブログメディアでもお世話になっている、和田さんのプランのリンクを掲載しておきます。
【プラン内容】
初心者推奨!フリーランスデザイナーがWEBやDTPのデザインのスキルをアップし案件獲得するためにサポート
【招待用URL】500円クーポンがGETできるプランの詳細はこちら →
https://menta.work/plan/2498?nic=acnJxnasmF1zciAr&ref=ni
SIXPAD パワースーツの入荷状況・入荷情報
SIXPAD(シックスパッド)のパワースーツは、発売以来人気で、メーカーの方でも欠品が続いています。5/19現在の最新入荷状況としては、 一部商品やカラーが欠品しているので注文できなさそうです。
早く解消するといいですよねぇ。。
腹筋・脇腹・背筋を鍛える、シックスパッド パワースーツ コアベルト
Core Belt(コアベルト)に、オンライントレーニングができる、SIXPAD HOME GYM(ホームジム)対応モデルが登場!さらに、カラーバリーションも4色に。
カラーは、グレー、ピンク、ブルー、ブラック。
→ SIXPAD HOME GYM(ホームジム)対応モデルのCore Belt(コアベルト)はこちら【楽天市場に遷移します】

腹筋を鍛える、シックスパッド パワースーツ アブズ
ちなみに、注文順に順次発送してくれるサイズは以下のようです。
パワースーツ コアベルト
- 【すぐに発送できるサイズ】Sサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Mサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Lサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】LLサイズ
パワースーツ アブズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Sサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Mサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Lサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】LLサイズ
パワースーツ ヒップ&レッグ MEN(男性用)
- Sサイズ
- Mサイズ
- Lサイズ
- LLサイズ
パワースーツ ヒップ&レッグ WOMEN(女性用)
- Sサイズ
- Mサイズ
- Lサイズ
- LLサイズ
SIXPAD(シックスパッド)の正規品が楽天市場でお得に購入できる!
楽天市場で人気のSIXPAD(シックスパッド)を探す【楽天市場へ遷移します】
SIXPADとは?(シックスパッドとは?)
SIXPAD(シックスパッド)とは、株式会社MTGが企画・販売するトレーニング・ギア・ブランドです。独自のEMS理論を搭載した腹筋・ウエストを鍛えるアブズベルト、ふくらはぎ・前すね・足裏を鍛えるフットフィットなどで、自宅でながら運動を実現していたり、着けて過ごすことがトレーニングになるトレーニングスーツ、ストレッチのフィットネスシリーズ、サプリメントが登場しています。共同開発パートナーに世界的フットボーラーである、クリスティアーノ・ロナウド(Cロナウド)選手の、トレーニングメソッドも搭載されている、注目のブランドです。
![]() |
|

水洗い洗濯OK&ジェルシート不要のNew SIXPAD
![]() |

過去のSIXPAD関連の人気記事はこちら
→ SIXPAD(シックスパッド)関連の人気記事をみるRaFa(リファ)の正規品が楽天市場でお得に購入できる!
楽天市場で人気のReFa(リファ)を探す【楽天市場へ遷移します】
ReFaとは?(リファとは?)
ReFa(リファ)とは、株式会社MTGが企画・販売する、美容ローラーなどを中心とした数々の美容アイテムを輩出しているオムニビューティーブランドです。特に人気のReFaCARAT(リファカラット)は、 顔立ちから全身まで、 艶やかに輝く。エステティシャンのプロの手技「ニーディング」を再現。顔や身体のあらゆる起伏にフィットしデリケートな女性の肌を美しく引き締めます。
![]() |
|

Style(スタイル)の正規品が楽天市場でお得に購入できる!
楽天市場で人気のStyle(スタイル)を探す【楽天市場へ遷移します】
Styleとは?(スタイルとは?)
Style(スタイル)とは、現代人の身体のバランスの崩れに着目し、カイロプラクティックのノウハウをヒントに生まれた正しい姿勢の習慣化をサポートしてくれるアイテムのブランドです。身体は、美姿勢を記憶します。流れるようなS字カーブを描く姿勢は美の基本。Style(スタイル)は、正しく使用することで人間本来の美しさを引き出します。美しい姿勢は正しい座り方から始まるのです。

スポンサーリンク