目次
ウイイレ アプリ iPhone版をダウンロードし実際に感じた評価とレビューとは?
こんにちは。今回hitoiki(ひといき)がお届けする話題の情報は、先日よりiOS版(iPhone、iPad)とAndroid版でダウンロード配信が開始されたWinning Eleven 2017(ウイイレアプリ 2017、ウイニングイレブン2017)のアプリを実際に体感し、そのレビューをまとめたのでご紹介!
ウイイレ2018版のダウンロードなどはこちら!
ウイニングイレブン2018 【Amazon限定特典】アイテム未定 付
ウイイレ2017(ウイイレアプリ)の公式版ダウンロードはこちら!
スポンサーリンク
Winning Elevenとは(ウイニングイレブンとは、ウイイレとは)
レビューに行く前に、ウイイレについてご存知ない人のために、「Winning Elevenとは(ウイニングイレブンとは、ウイイレとは)何か」というのを簡単にご紹介します。
ウイイレとは、コナミデジタルエンタテインメントやコナミアミューズメントから発売されているビデオゲームのサッカーゲームシリーズ作品。略称や愛称が「ウイイレ」と呼ばれています! シリーズを通して実況にはタレントのジョン・カビラ氏が務めてらっしゃいます。
その第1作目の発売は、1995年に発売された「Jリーグ実況ウイニングイレブン」。翌年の1996年に「ワールドサッカーウイニングイレブン」が発売され、世界のクラブチームと世界各国の代表チームを中心にプレイできるようになり話題となった人気のゲームソフトです!本職であるプロサッカー選手にも愛好者が多いことで有名です!しかも、日本だけではなく世界中にファンがいます。
今回ご紹介するのは、そのウイイレとして待望アプリとして登場!しかも、iOS版(iPhone版、iPad版)とAndroid版(アンドロイド版)ということで、誰もが持っているスマホに本格サッカーゲームが登場し、実際使ってみてどうなのかというのを、この記事でご紹介していきたいと思います!
スポンサーリンク
対応機種について
ウイイレ(iPhone版、Android版)のメーカーが公式にアナウンスしている対応機種がこちら。
iOS版(iPhone版、iPad版)
iOS 9.0以降
推奨機種
– iPhone 5s以降, iPad Pro, iPad Air以降, iPad mini 2以降, iPod Touch(第6世代以降)
Android版(アンドロイド版)
Android OSバージョン5.0以降
hitoiki(ひといき)の経験ですが、Androidに関してメーカーや機種によっての個体差が激しく、対応機種に適合していても、機種によっては「使えない」「使えるけどバグる」「操作しづらい」「操作できない」と言ったことが起こる可能性があるので、注意してください!
また、逆もあり、推奨バージョンに含まれていないけど、「なんとなく使えてる」というケースもあるので、心配な人はiOS版(iPhone版、iPad版)を利用するのが良いかと思います!
スポンサーリンク
実際に使ってみての感想(商品の評価レビュー)
ちなみに、iPhone版のレビューも書いてみました!
ウイイレ iPhone版のレビュー
【操作性】★★★★☆(★:4)
今までスマホゲームというのをhitoki(ひといき)は体験したことがなく、初めてインストールしてやってみましたが、概ね初心者でも直感的に操作できるので、さすがと言ったところ!スマホに最適化されていて、フリックやタップなどで、自在に選手たちを操作して試合をすることができます。
ただ、一方で慣れが必要な部分も多く、蹴りたい方向とは逆にパスをしてしまったり、意図していないところで選手がスライディングをして、ファウルをもらってしまうこともしばしばありました。
やはり、コントローラーでしっかりと操作する方が、hitoiki(ひといき)的にはやりやすいな〜って感じてます。
【グラフィック】★★★★★(★:5)
これは圧巻でした!iPhoneのディスプレイの綺麗さもあるのでしょうが、数年前のウイイレのゲームなんかより、断然iPhone版のアプリの方が綺麗に感じました。
また、選手の動き方も変なカクカクが和らいでいて、非常にリアリティの高いグラフィックだと感じました。
【サウンド】★★★★★(★:5)
やっぱり実況が入ると臨場感が出て良いですね♪
ちなみに実況のデータだけは、アプリを起動して別途サーバーから言語指定(英語、日本語など)してダウンロードする形です。
【熱中度】★★★★☆(★:4)
最初は、時間や手の空いた隙間時間の5分程度でやろうかと思ってたのですが、気づいたら毎日寝る前の1時間ぐらいみっちりとやってしまうぐらい、熱中してしましました(笑)
ただ、個人的にはエキシビジョンマッチだけでいいので、世界中の国やチームと軽く試合するだけのシステムの方がよかたな〜って気がします。
今だと、自分のチームを育てていくシミュレーションゲームの要素が強いので。。
課金させるにはしょうがないのかもしれないですね〜。。。そこが残念です。
【継続性】★★★★☆(★:4)
スマホゲームらしくガチャの要素があったり、試合をするためにエナジーが必要だったりします。
なので、1度に長時間やろうと思ったら、それらを課金して購入したりする必要があります。
hitoiki(ひといき)は、「無料で楽しむ」スタイルなので、無料で限界まで遊び尽くします!!
【ゲームバランス】★★★★☆(★:4)
ゲームの難易度もビギナーからスーパースターまで全部で6段階あります。
ビギナーは初心者でも楽に倒せると思います。
スタンダードぐらいから、少しづつプレッシャーが強くなってくる印象です。
以前はスーパースターの難易度でも余裕で倒せた自信があるのですが、このアプリではアマチュアでも負けることがあります。(笑)
COMの強さ一覧
※数字が大きいほど、難易度が高い(COMが強い)
- ビギナー
- アマチュア
- スタンダード
- プロフェッショナル
- トッププレイヤー
- スーパースター
スポンサーリンク
世間の評判や評価・レビューなどは?
世の中のウイイレアプリに対する、評判や評価・レビューなどに対してのクチコミを集めてみました!
#ウイイレアプリ 激アツ、けっこーアツい、そこそこアツい。ちなみに激アツ雷演出の時はボール止めるためのタップした瞬間の音も違ったような気がする、気のせいかな? pic.twitter.com/zHhvsEiqCu
— nomu (@satoshi_nomura) 2017年6月18日
アプリのウイイレおもろい
— りゅう (@Ryu_1088) 2017年6月17日
#ウイイレアプリ こちら★2、相手★5、0-4(ToT)そんな相手にも勝てるように頑張らねば!
— nomu (@satoshi_nomura) 2017年6月27日
ウイイレのアプリ操作がちょい難しいぞ
— たつき (@Cle0A) 2017年6月17日
私が最強でよいか?w pic.twitter.com/PVICgosEsH
— おめでとう@ウイイレアプリ (@uiireomedetou) 2017年6月21日
思った以上にウイイレのアプリにハマってるんだけどw
— アキ@凱旋に愛されし者 (@SilentMatsu) 2017年6月16日
このミドル凄すぎない?ww#ウイイレアプリ pic.twitter.com/40pomrOvlq
— Cristiano Ronaldo (@soccer_11_best) 2017年6月19日
オンラインでこんなに点差開いたのに逃げないこの人はいつか最強になるだろう。笑
#ウイイレアプリ pic.twitter.com/F3itjSS25x— やぎいも系りょーぺん⊿ (@penyuuki) 2017年6月21日
暇すぎてウイイレのアプリとったけどこれは始めるしかないやつだ pic.twitter.com/as1PZ1AY2X
— としき (@ahcho801) 2017年6月18日
みなさん色々な投稿をされている人が多かったです。
中でも「レアキャラ(黒色)の選手を獲得した!」とか「スーパーゴール出た!」とか「ウイイレむずい」と言った声が多くみられました。
スポンサーリンク
まとめ(総評)& お得に購入
いかがでしたでしょうか?? 個人的には、操作性が今までのゲール時代のウイイレとはかなり違うので、慣れが必要なゲームだと感じています。まだ、慣れてない人も多いので、今のうちにウイイレアプリをダウンロードして特訓した方がいいかも(笑)
ウイイレ2018版のダウンロードなどはこちら!
ウイニングイレブン2018 【Amazon限定特典】アイテム未定 付
ウイイレ2017(ウイイレアプリ)の公式版ダウンロードはこちら!
スポンサーリンク
Facebookで最新情報&雑学も配信!
毎日を豊かにしてくれたり、少し明るく楽しませてくれる情報&雑学を随時Facebookでも配信しています!
ぜひページに「いいね!」を押して、どんどんモチベーションをあげて生活を楽しんでいきましょう♪
▶hitoiki(ひといき)の公式Facebookページはこちら⇒
https://www.facebook.com/hitoiki.xyz
スポンサーリンク