失敗しない家づくり!新築時に備えておいて本当によかった住宅設備のアイデア集! | hitoiki( ひといき )

失敗しない家づくり!新築時に備えておいて本当によかった住宅設備のアイデア集!

2016年11月27日

※当サイトは広告を利用しています。

失敗しない家づくり!新築時に備えておいて本当によかった住宅設備のアイデア集!

こんにちは。新築の注文住宅でマイホームを建てる方に必ずオススメしたい内容のご紹介。

今回のhitoiki(ひといき)な話題は、マイホームで備え付けたり装備しておいて本当によかった設備のご紹介!

新居のアイデア集。住宅の内装設備必需品アイテムについて。

▶︎Amazonで人気の新築&リノベーション&マイホーム準備グッズをみる⇒【アマゾンに遷移します】

▶楽天市場で人気の新築&リノベーション&マイホーム準備グッズをみる⇒【楽天市場に遷移します】

誰だって夢のマイホーム建設で失敗したくないですからね!建ててから絶対に後悔しないように、ぜひブックマークしてチェックしておいてくださいね♪

スポンサーリンク

新築アイデアを追記しました!

↓ 追記! ↓
「バルコニーやベランダには、水道と電気コンセントを引くべし!」をみる⇒

 

 

スポンサーリンク

玄関は「引戸(引き戸)」にすると、網戸がついてくる!

これは備え付けて初めて知ったのですが、玄関扉を引戸(引き戸)にすると、標準で網戸がついてくるようです。
※LIXIL(リクシル)だけかも??

通常の開き戸だと網戸はないです。

在宅中の夏場など家に風を通したいときや、臭いや湿気がたまった玄関の換気をしたい時に、この引き戸の玄関網戸が非常に役立ちます。付けててよかった〜思える装備。

住宅設備アイデア集。収納に照明なし

こんな感じで、玄関扉を締めた状態でも網戸を閉めることができるので、使い勝手も良好。
我が家では冬でも週に4〜5回は網戸にしています。

 

ぜひ、玄関扉は引戸にしてみてください。

 

スポンサーリンク

メイン収納には照明やコンセントを備えるべし!

これは付けといて本当によかったと思える装備で、既に新築で家を建てた先輩達も家に来るたびにこぞって「これはいい!我が家にも付ければよかった!!」と必ず言ってもらえる装備です。

それは、「収納にLED照明とコンセント」を付けること。

収納から物を探す時って常に家中が明るいとは限りませんよね??
また、収納ってだいたい観音開きの扉を付けることが多いのですが、照明の位置によっては、この扉が逆に照明の灯りを遮断して影を収納に作ってしまうこともあります。

でも、収納内部に照明を付けることでこれが改善されます!
また、コンセントを付けておけば、掃除機等「少し隠しておきたいけど充電が必要な家電」が収納の中で充電することができます。

↓こちらが照明なしの場合の夜間の収納の明るさ。暗いですね。奥が非常に見えづらいです。
住宅設備アイデア集。収納に照明なし

 

↓こちらがLED照明ありの場合の夜間の収納の明るさ。奥までハッキリものが見えるので非常に探しやすいです。懐中電灯なんて不要です。ホントマジで。
住宅設備アイデア集。収納にLED照明あり

 

どうですか??
意外とこれって盲点ですし、ハウスメーカーの営業さんもこの辺は気にしてくれる人はほとんどいません。
※少なくとも私は出会ったことがありませんでした。

コストの問題もなるので、全ての収納に付ける必要はないかもしれませんが、リビングにあるメイン収納等に照明とコンセントを装備しておくと、必ず重宝しますよ!

これ絶対おすすめ!!

 

スポンサーリンク

トイレの扉は引き戸にすべし!!

皆さんは普段家で過ごす時スリッパを履きますか?そして、トイレに入るときスリッパに履き替えますか?

こんなあなたは絶対に扉を「引戸(引き戸)」にしてください。

ストレスが全く違います。
トイレの扉って、他の部屋の扉と違って少し小さめの扉を入れることが多いのですが、その分トイレの装備ばかりに目がいって、扉のことは適用でいい加減になりがちです。

せいぜい「ドアスコープ」とつけるぐらいでしょうか。

なぜトイレの扉を引き戸にする方がよいかというと、通常の開き戸にした場合「扉でスリッパが邪魔になる」のです。

トイレで扉を開けると、トイレのスリッパがごちゃってなったり、もしくはリビングのスリッパがごちゃってなったりした経験ありませんか??
これ、地味にストレスたまります。開き戸でそうならないようにするには、開き戸の開口分スリッパを扉から離さないといけないので、スムーズにトイレに入りにくいんですね。

地味にストレスたまるんで、トイレの扉は引き戸にしてあげてください。
建てる前だとあまりイメージ湧かないと思いますが、付けた後に必ず効果を実感しますよ!

トイレの扉を引き戸したによってスリッパが邪魔にならない

ストレスフリーでトイレに入ることができます。

 

スポンサーリンク

エアコン前に物干しスペースを用意すべし!

皆さんエアコンは年中使いますか?
風が身体に合わなくて付けない人もいるかと思いますが、ほとんどの方は年中エアコンを付けると思います!特にエアコンの除湿を期待して雨の日等にエアコンで洗濯物を乾かす人も多いのではないでしょうか?

その時に、天井に装備できる室内物干しアイテムをつけとくと、効率的に洗濯物にエアコンの風を当てることが出来るため、早く洗濯物を乾かすことができます。
また、乾燥する秋や冬は、洗濯物を干してエアコンの風を当てるだけで部屋の湿度を上げることが出来るので一石二鳥です。

エアコン前の室内物干しスペース

使用しない時は、棒をワンタッチで外しておけるので、邪魔にならず使い勝手も良好。
ぜひ、エアコンの風を考慮して室内物干スペースを設計しましょう♪

新居のアイデア集。住宅の内装設備必需品アイテムについて。

暖房等の熱がたまりやすい2階に備え付けるのもひとつのアイデアとして面白いかも!

 

スポンサーリンク

小上がりスペースの下に引き出し収納を作るべし!

階段下やスキップフロアの段差の下等、家の間取りを立体的に設計するとデッドスペースが生まれがちです。そのデッドスペースを活用して、「引き出し収納」を作ってはいかがでしょうか。

hitoiki(ひといき)は、和室を1段小上がりにしたので、その下のデッドスペースを大型の引き出し収納にしました。ちなみに収納の高さもポイントで30cmぐらいの高さにすると、座るのにもちょうどいい高さになります。ホームパーティなどで、お酒を持ち歩きながら楽しむ立食等でこういった高さのスペースが椅子代わりにもなるので、ゲストにも好評ですよ♪
img_4596

 

スポンサーリンク

バルコニーやベランダには、水道と電気コンセントを引くべし!

新築の住宅設計において意外と忘れがちになるのが、ベランダとかバルコニーの設備。特に、この辺りを決める時って、庭のデザインとかを考えるような時期と重なることも多く、どうしても漏れがちになります。なので、間取りを決めるような初めの時から、ベランダ=手洗い場(水道)と電源コンセント(100V)は装備する!と決めておいた方が良いでしょう。

理由として、実際に新築のマイホームに住み始めると痛感するのですが、意外とベランダやバルコニーって汚れます!!
それをホースや高圧洗浄機などで掃除をするのに、水道があったり、電源となるコンセントがあると、掃除が非常にはかどります!!

考えてみれば当たり前ですよね〜。だって、バルコニーって24時間外気(外の空気)や紫外線、風雨にさらされているし、動物ではクモなどの蜘蛛巣がはられていたり、カラスやスズメなどの鳥の糞害なども非常に多いです。特に鳥の糞害は近くに陸橋や電柱などがある家に特に多いような気がします。

もし水道もコンセントもない場合を想像してみてください。

1階のお風呂場からバケツに水を汲んでバルコニーまで運び、その後デッキブラシでバルコニーの床をみ磨く。。。。

1度では終わらないので、何度も何度もお風呂場とバルコニーを往復しながら掃除をする。バケツで水を運んでいる時も、水滴が部屋の中にポタポタ。。。。

想像するだけで、バルコニーの掃除がより大変になることがわかりますよね!
バルコニーの掃除が目的なのに、掃除だけの大変さだけではなく、それまでの準備と片付けも一緒に負担になっていきます。

けど、バルコニーに水道の蛇口とコンセントがあれば、そこから水を供給しつつ高圧洗浄機で一気にゆバルコニー床の汚れを落とすことができます!

ですので、バルコニーに「水栓」と「コンセント」は必須です!!!!
これ、マジで!!!

※注意:高圧洗浄機をバルコニーで使用する際は、ホースを必ず下に向けるのと、掃除するのは床だけにしましょう。理由として、壁(サイディング)だとコーティングが剥がれたり、サイディングが割れたりしますし、後、在来軸組工法の木造住宅場合、雨が上から降って下に水が流れる設計なので、高圧洗浄機で水を下から上に向けて放水し、その水を処理する設計になっていないため、余計なところに水が浸水し、住宅の寿命を縮める恐れがあります。この辺りは、ハウスメーカーさんや工務店さんに確認してみてください。

hitoiki(ひといき)は、こんな感じでつけました!
balcony_-veranda_01 バルコニー・ベランダの蛇口水栓(水道)と電源コンセント

balcony_-veranda_02 バルコニー・ベランダの蛇口水栓(水道)と電源コンセント

 

スポンサーリンク

まとめ(総評)

いかがでしたでしょうか???

注文住宅で家を設計している時って素材とか装備とか決めることが本当に多いので、意外とこういった細かい部分が忘れがちになってしまいます。けど、少し気にかけて設計に盛り込むだけで、完成し引き渡し後に住みはじめた時、「建てて本当によかった!」と思える住宅になります。絶対に失敗できない住宅作りだからこそ、先輩達の失敗例等も参考にして細かい所まで神経が行き届いた素敵なマイホームを建てていただければと思います!

ポイントは「扉は引戸(引き戸)」です。
※通常の開き戸よりコストと間取りの制約がかかるのがネックですが、導入メリットは大きいです。

改めてですが、決めることが本当に多い注文住宅。ぜひ、今回の記事を参考にして、ストレス無く居心地のよい夢のマイホームを建てて下さいね♪

ちなみに、新築&住居関連で以前書いた記事でもどうぞ!!

<記事例>

  • ◎吹抜けってアリ!?ナシ!?経験して感じた吹き抜けのよさとは!
  • ◎間取りづくりのポイント!絶対に失敗や後悔しない秘訣とは?事前準備方法も!
  • ◎土地探し&選び方のポイントと注意事項を伝授!理想を叶える家づくりとは!?

▶詳しくはこちら⇒

▶Amazonで人気のインテリア・壁紙雑誌を調べる⇒【アマゾンに遷移します】

▶楽天市場で人気のインテリア・壁紙雑誌を調べる⇒【楽天市場に遷移します】

 

スポンサーリンク

Facebookで最新情報&雑学も配信!

人気のアウトドア用品やアウトドアテクニック、DIY特集などの新着ニュースや、それ以外の様々な情報&雑学を随時Facebookでも配信しています!
ぜひページに「いいね!」を押して、どんどんモチベーションをあげて生活を楽しんでいきましょう♪

▶hitoiki(ひといき)の公式Facebookページはこちら⇒
https://www.facebook.com/hitoiki.xyz

 
hitoiki(ひといき)の公式facebookページはこちら

 

スポンサーリンク

SNSでシェアしよう!