目次
七五三とは(しちごさん)?お稚児との違いは?一体何をするの?その疑問解決や由来や秘密をまとめた!
- → Amazonで、七五三の必需品アイテムや人気アイテムを最安値でみる
【アマゾンに遷移します】 - → 楽天市場で、七五三の必需品アイテムや人気アイテムを探す
【楽天市場に遷移します】 - → Yahoo!ショッピングで、七五三の必需品アイテムや人気アイテム最安値を探す
こんにちは。今回のhitoiki(ひといき)な話題は、昔ながらの日本の伝統行事である「七五三(しちごさん)」についてご紹介!
↓ 七五三に必要な準備グッズはこちら ↓
スポンサーリンク
七五三とは?(しちごさんとは?753とは?)
七五三とは?(しちごさんとは?753とは?)とは、どんな事や意味なのでしょうか。
七五三とは?(しちごさんとは?753とは?)
七五三とは、7歳、5歳、3歳の子どもの成長と健康を祝う日本の年中行事であり、神社などで「七五三詣で」を行いご報告、感謝、祈願を行う奉告祭を行います。
なぜ、7歳、5歳、3歳で七五三を行うかというと、7、5、3という数字は、縁起の良い数字とされ、その年の11月15日頃に、氏神様(神社)へお参りをします。
七五三を行う時期や日程は?
七五三を行う時期や日程は、11月15日とされますが、家族の予定や体調などによっては時期をずらしても問題ありませんので、都合の良い日に行いましょう!
また、かつては数え年で行うものでしたが、現在では満年齢で行う家庭も多く、特に決まりは無いのが特徴です。お子さんの性格や成長度合いなどに合わせて七五三の日程を決めるとよいです。
数え年と満年齢の数え方の違いとは?
七五三の数え年とは?
数え年:誕生した年を1歳とし、元旦が来ると1歳プラスする
七五三の満年齢とは?
満年齢:誕生した年を0歳とし、誕生日が来ると1歳プラスする
七五三は、数え年や満年齢を気にせず、どちらでお祝いしても特に問題ないので安心してくださいね♪
大事なのはお祝いする気持ちです。
ちなみに、なぜ、11/15に七五三を行うことが多いのかというと、11/15は古い暦である「二十八宿」において鬼宿日(鬼が出歩かない日)にあたり、婚礼をのぞき、万事において吉日だと言われていました。また、徳川綱吉の長男、徳松の健康を祈る行事が11/15に実施されたことで、七五三(しちごさん)を11月15日に行うのが江戸から地方へ広まったという言い伝えもあります。
ですが、絶対に11/15に七五三参拝をしなければならない訳では無いので、あえて、七五三参拝や七五三写真撮影で混雑する時期を避け、10月上旬から11月後半ぐらいまでに行う方も非常に多いです。
七五三は男の子(男児)や女の子(女児)で違うの?
七五三は、男の子(男児)や女の子(女児)の性別で行う時期が違うのも特徴です。男の子(男児)は3歳と5歳(地域によっては5歳の1回のみ)、女の子(女児)は3歳と7歳にお参りをするのが一般的です。
あくまで、一般的なだけであって、できるタイミングで行えばよいと思います!
3歳・5歳・7歳のお祝いにの名称と意味
七五三とは、子供が3歳、5歳、7歳のタイミングで成長を祝い、健康を祈る行事なのですが、実は、それぞれのタイミングで下記のような名称や意味があります。
- 3歳:髪置き=髪を伸ばし始める儀式(髪置きの祝い)
- 5歳:袴着=初めて袴を着る儀式(袴着の祝い)
- 7歳:帯解き=初めて帯を付けて着物を着る儀式(帯解の祝い)
七五三の千歳飴はどこで入手するの?
七五三の千歳飴は、七五三のお参りに行った神社で、祈祷後の授与品としていただくことが多いです。
また、七五三の記念の撮影をした写真館でいただく場合もあります。
神社や写真館でもらえない場合もありますので、ご祈祷前などに確認されるとよいでしょう!
千歳飴のご購入はこちら
スポンサーリンク
七五三さんって何をするの?
次に、七五三さんって何をするのかをまとめたのでご紹介します。
七五三さんって何をするの?
一言で言うと、顔に麻呂っぽいメイクをして、平安時代の貴族(お雛様みたいなやつ)みたいな衣装を着て、所定のコースを親と記念写真を撮りながら一緒に歩いて楽しむって感じです。
稚児の衣装は概ね平安装束(神官装束、巫女装束)か、それを大幅に簡略化した稚児装束の場合が多く、また袴は不可欠と考えられます。少年は烏帽子、少女は天冠を被る場合が多く、持ち物としては舞扇、蓮・桜・紅葉・等の造花等が多いです。
親さんの気持ちとしては、普段ではなかなかできない体験なので、子供にお稚児さんの衣装を着させることで、非日常の経験を体感させようって感じです。
スポンサーリンク
七五三の由来は??参加するとどうなるの??
ちなみに七五三の由来や、実際に参加するとどうなるのかってご存知でしょうか??
それらをまとめてみました。
七五三の由来とは?
天和元年11月15日(1681年12月24日)に館林城主である徳川徳松(江戸幕府第5代将軍である徳川綱吉の長男)の健康を祈って始まったとされる説が有力です。
11月15日は、子供の成長を祝って神社・寺などに詣でる年中行事(神社庁による)。現在では全国で盛んに行われているが、元来は関東圏における地方風俗でした。
やがてこの儀(七五三)は京都、大阪でも行われるようになり、だんだんと全国に広まっていったというのは由来です。
七五三に参加する意味
七五三に参加する意味として、11月15日頃に出生後の無事を感謝し、今後の成長を祈願するために土地の氏神(産土神)様に詣でて祝詞(のりと)やお祓いを受けます。
スポンサーリンク
七五三のお祝いを贈る時期やお祝い返しの時期などは?
次に、七五三のお祝いを贈る時期やお祝い返しの時期などをまとめたのでご紹介します。
七五三のお祝いを贈る時期
11月初めより当日までに贈ります。
七五三のお祝い返しの時期
内輪の祝宴に招く人は当日の会食で相当、招かない人へは一週間以内にカタログギフトなどの「内祝」を贈ります。
スポンサーリンク
世間の評価や評判、レビュー、クチコミ(口コミ)、人気などは?
世間の評価や評判、レビュー、クチコミ(口コミ)、人気などはどうなのでしょうか?
少しクチコミ(口コミ)を集めてみました。
七五三の写真撮影なうww
予約したのに2時間待ちとかマジですげぇ人気(´∀`;A pic.twitter.com/PpbgIKUbv5
— TAKAteamABC (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ (@GROM_GROGALE) 2019年5月3日
ショック…
今日、七五三の前撮り。5歳の記念に〜スタジオ前々から予約してたのに…眠くてギャン泣きされて着替えすらできなかった( ;∀;)
午前中なのに⁉︎まさかの⁉︎しかも、そのスタジオ人気があるから、もう次は7月まで平日も予約で埋まってるって…ジーザス。。
— マロhyde好き (@31maroron) 2019年5月4日
多摩川浅間神社(東京都・太田区)
2018年11月 参拝この日は七五三で参拝する家族で大賑わいでした。
自分は人混みが苦手なので長居はせず、御朱印を頂いて辞去しました。展望デッキから眺める多摩川は絶景。
晴天の日の参拝がおすすめです。 pic.twitter.com/uZ0cBUHXOv— koiman (@koiman1984) 2019年2月10日
今日はハルヒナタの七五三でした(^ ^)
ヒナタは3月生まれなので7歳、ハルヒは1月で3歳。
ヒナタは日本髪にしてもらい参拝。アメリカ🇺🇸から来たと言うおばあちゃまがヒナタの写真を撮ってました(^^)ヒナタのまつ毛が長い…。 pic.twitter.com/BIyvKBRPBD
— あべこ (@haruhinata1127) 2018年12月9日
今日、名古屋への出張でしたので、熱田神宮に参拝に行って来ました‼️
七五三のお詣りの方もたーくさん pic.twitter.com/bakvzNHBCB
— 徳田 嘉彦 (@TokudaYoshihiko) 2018年12月1日
#つまみ細工#ハンドメイド好きな人と繋がりたい#ハンドメイド界隈のテンション上げてく為に自分のイチオシ作品画像を貼ろう
七五三で使ってくれた❤️母親が職場の方にあげたいって言うからプレゼントしてみた(笑)
フォトスタジオの方にも評判が良かったみたい(*´Д`*)
嬉しい😃💕 pic.twitter.com/IePqGCYYJj— ぶぅ (@boo_coro0403) 2018年11月29日
七五三してきた!三きょうだいと両祖母も着物、ばーちゃまが着付けできるからありがたいな…。長女の着物は母上の娘時代ので、すっごい素敵なの!鎌倉宮でご祈祷して、出張カメラマンさんに写真撮ってもらって、予約してたお店でランチ〜。手配したものがみんなに評判よくて嬉しいぜ!
— 文月夕 (@hanameiro) 2018年11月23日
やはり、小さい子の七五三の姿はとてもcute(キュート)で可愛いようですね♪
また、熱田神宮や明治神宮、伊勢神宮などの人気神宮や神社のご祈祷よりも、スタジオアリスなどのフォトスタジオ予約の方が難しそうですね。
七五三の準備として、早めに写真屋さんや写真スタジオの予約をするようにしましょう!!
スポンサーリンク
七五三とお稚児さんとの違いは?
世の中的に「お稚児さん」と「七五三(しちごさん)」と間違えたり混同したりしている人がいますが、その両者の違いを簡単にまとめるとこんな感じ。
お稚児さんとは?
現代においては、イベントやお祭りの中で、特徴的な化粧(厚化粧の場合が多い)を行って、平安時代のような衣装を着た少年少女(概ね小学生以下)のことを指す。
寺院やお寺さんで行われることが多いのも特徴の一つ。
七五三とは?
子どもの年齢が、三歳、五歳、七歳と成長していく筋目の近くの時期に、神宮や神社の氏神様に参拝して無事成長したことを感謝し、これからの将来の幸福と長寿をお祈りするのが七五三の行事です。もともとは宮中や公家の行事でしたが、時代が進むとともに一般的に広く行われるようになりました。
なので、全く似て非なるものですよね!
hitoiki(ひといき)は、「お寺さんがお稚児さん」「神社が七五三」って覚えてます。(笑)
・・・まぁ、あまり正しい覚え方ではないけど、簡単に連想できる覚え方かなと。
スポンサーリンク
まとめ
七五三(しちごさん)をレビューや評価、評判としてブログに書くことは今までなかったのですが、hitoiki(ひといき)の周囲でも急速に認知が向上したのと参加される人が増えて着たため、
「もしかしたら意外と知らない人が多いかも」と思い、今回はブログ記事として記しました。
とはいえ、hitoiki(ひといき)も、調べるまで全く知らなかったのですけど(笑)
ただ、こういったきっかけひとつで、いろいろ調べていくのはとても面白いですね♪
まだまだ調べていくといろいろな情報が出てくると思いますので、新たな発見ができたといきにはこちらの記事に随時更新していきますね☆
ぜひ、お楽しみに!!!
七五三に最適なミラーレス一眼カメラはこちら
↓ 七五三に必要な準備グッズはこちら ↓
スポンサーリンク
人気の関連記事!
過去の初詣やお正月に関する記事はこちら
- 御神酒とは?意外と知らない人が多い!神社や神宮で飲む理由や秘密をまとめた!
- おちょぼ稲荷とは?参拝と撮影前に抑えておきたい注意点とポイント!
- 熱田神宮とは?初詣や初宮参りに!願いが叶う人気スポット。写真撮影の楽しみ方&スポット紹介!
- お稚児さんとは(おちごさん)?七五三との違いは?一体何をするの?その疑問解決や由来や秘密をまとめた!
- 初詣とは(初詣でとは)神社やお寺や寺院との違いは?作法・手順は?由来や秘密、やるべきことをまとめた!
- 七五三とは(しちごさん)?お稚児との違いは?一体何をするの?その疑問解決や由来や秘密をまとめた!
スポンサーリンク
Facebookで最新情報&雑学も配信!
写真やカメラを中心に記事を書いています。また、それ以外の厳選した様々な情報&雑学を随時Facebookで配信しています!(こっちの方がリアルタイムかも!)
ぜひページに「いいね!」を押して、どんどんモチベーションをあげて生活を楽しんでいきましょう♪
▶hitoiki(ひといき)の公式Facebookページはこちら⇒
https://www.facebook.com/hitoiki.xyz
MENTA内で使える500円クーポンプレゼント中!【PR】
「教えたい人」と「学びたい人」をオンラインでマッチングするサービスMENTA(メンタ)で使えるお得なクーポンをプレゼント中!
以下の画像か招待URL経由で、MENTAに新規登録すると500円クーポンを獲得できます!
クーポンは、全てのメンターのプランで使えますが、以下に、当ブログメディアでもお世話になっている、和田さんのプランのリンクを掲載しておきます。
【プラン内容】
初心者推奨!フリーランスデザイナーがWEBやDTPのデザインのスキルをアップし案件獲得するためにサポート
【招待用URL】500円クーポンがGETできるプランの詳細はこちら →
https://menta.work/plan/2498?nic=acnJxnasmF1zciAr&ref=ni
RaFa(リファ)の正規品が楽天市場でお得に購入できる!
楽天市場で人気のReFa(リファ)を探す【楽天市場へ遷移します】
ReFaとは?(リファとは?)
ReFa(リファ)とは、株式会社MTGが企画・販売する、シャワーヘッドやドライヤー、美容ローラーなどを中心とした数々の美容アイテムを輩出しているオムニビューティーブランドです。
最近ではヘアケアアイテムが非常に人気で、欠品することも多いですので注意してくださいね!
リファのドライヤースマート【amazonへ遷移】やリファのシャワーヘッド【amazonへ遷移】が特に人気!
|
人気のReFaCARAT(リファカラット)は、 顔立ちから全身まで、 艶やかに輝く。エステティシャンのプロの手技「ニーディング」を再現。顔や身体のあらゆる起伏にフィットしデリケートな女性の肌を美しく引き締めます。
|
SIXPAD(シックスパッド)の正規品が楽天市場でお得に購入できる!
楽天市場で人気のSIXPAD(シックスパッド)を探す【楽天市場へ遷移します】
SIXPADとは?(シックスパッドとは?)
SIXPAD(シックスパッド)とは、株式会社MTGが企画・販売するトレーニング・ギア・ブランドです。独自のEMS理論を搭載した腹筋・ウエストを鍛えるアブズベルト、ふくらはぎ・前すね・足裏を鍛えるフットフィットなどで、自宅でながら運動を実現していたり、着けて過ごすことがトレーニングになるトレーニングスーツ、ストレッチのフィットネスシリーズ、サプリメントが登場しています。共同開発パートナーに世界的フットボーラーである、クリスティアーノ・ロナウド(Cロナウド)選手の、トレーニングメソッドも搭載されている、注目のブランドです。
|
水洗い洗濯OK&ジェルシート不要のNew SIXPAD
過去のSIXPAD関連の人気記事はこちら
→ SIXPAD(シックスパッド)関連の人気記事をみるStyle(スタイル)の正規品が楽天市場でお得に購入できる!
楽天市場で人気のStyle(スタイル)を探す【楽天市場へ遷移します】
Styleとは?(スタイルとは?)
Style(スタイル)とは、現代人の身体のバランスの崩れに着目し、カイロプラクティックのノウハウをヒントに生まれた正しい姿勢の習慣化をサポートしてくれるアイテムのブランドです。身体は、美姿勢を記憶します。流れるようなS字カーブを描く姿勢は美の基本。Style(スタイル)は、正しく使用することで人間本来の美しさを引き出します。美しい姿勢は正しい座り方から始まるのです。
SIXPAD パワースーツの入荷状況・入荷情報
SIXPAD(シックスパッド)のパワースーツは、発売以来人気で、メーカーの方でも欠品が続いています。2025年01月18日現在の最新入荷状況としては、 一部商品やカラーが欠品しているので注文できなさそうです。
早く解消するといいですよねぇ。。
腹筋・脇腹・背筋を鍛える、シックスパッド パワースーツ コアベルト
Core Belt(コアベルト)に、オンライントレーニングができる、SIXPAD HOME GYM(ホームジム)対応モデルが登場!さらに、カラーバリーションも4色に。
カラーは、グレー、ピンク、ブルー、ブラック。
→ SIXPAD HOME GYM(ホームジム)対応モデルのCore Belt(コアベルト)はこちら【楽天市場に遷移します】
腹筋を鍛える、シックスパッド パワースーツ アブズ
ちなみに、注文順に順次発送してくれるサイズは以下のようです。
パワースーツ コアベルト
- 【すぐに発送できるサイズ】Sサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Mサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Lサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】LLサイズ
パワースーツ アブズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Sサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Mサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Lサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】LLサイズ
パワースーツ ヒップ&レッグ MEN(男性用)
- Sサイズ
- Mサイズ
- Lサイズ
- LLサイズ
パワースーツ ヒップ&レッグ WOMEN(女性用)
- Sサイズ
- Mサイズ
- Lサイズ
- LLサイズ
スポンサーリンク