はじめに:著作権及び著作権者に関して
ドラゴンクエストウォークの著作権者の表示
当ブログに掲載しているドラゴンクエストウォークの情報や画像、映像などの著作権者は以下になります。
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
ドラゴンクエストウォーク 公式プロモーションサイト | SQUARE ENIX
らいめいのけん(雷鳴の剣)など、武器についての「オススメ所持数」や「狙うべきか」の判断基準をまとめた記事
目次
聖風のつえ無凸&防具フルセット有無での回復量を検証!羽衣を狙うべきかまとめた!
こんにちは。今回のhitoiki(ひといき)な話題は、人気のウォーキングアプリ「ドラクエウォーク(DQウォーク)」で、2021年4月現在、現状最強回復装備として人気の聖風装備のフルセット(武器は無凸)の状態で、ない場合とどれぐらい回復量が上昇するのか検証したので、ご紹介します!
これをみれば4/27までに羽衣の防具セットを狙うべきか伝わると思います。
結論から申し上げると、聖風の杖が1本でも取れている&メガモン オルゴ・デミーラのSの心が揃っているのであれば、無理に狙わずジェムを温存すべきです。
ただ、聖風の杖をもっていない&オルゴ・デミーラのSのこころも集めきれていないのであれば、狙ってもよいという感じ。
その理由は以下でもまとめていきます。
ドラクエウォークの効率化に!
楽天市場などでも人気のウォーキングホルダー
スポンサーリンク
今回の記事は、こんな人にオススメの情報
まず、今回の記事は、こんな人にオススメの情報なのかまとめたのでご紹介いたします。
こんな人にオススメ
- ドラクエウォークで、ベホマラーが唱えられる、無凸の聖風のつえ(聖風の杖)を1本持っているが、かんむりや羽衣上下などの防具を持っていない
- 聖風の杖を1本も獲れていない(0本の状態)
- メガモンスターのオルゴ・デミラーラのSのこころがまだ必要個数が足りない
- 聖風装備フルセットの有無の回復量の違いを知りたい
という情報を探している方におすすめです!
聖風装備有無によるベホマラー回復量検証条件について。
検証装備&こころセット
次に、聖風装備の有無で回復量がどれぐらい違いがでて変わるのか比較するために以下の装備構成&こころ構成で試してみたいと思います。
無凸の聖風の杖&その他防具
- 武器:(無凸)聖風の杖
- 頭:(無凸)さとりのかんむり
- 鎧上:(無凸)マァム(ロモス)の服上
- 鎧下:(無凸)マァム(ロモス)の服下
- 盾:(4凸)ルーンバックラー
- アクセサリー:記念大王の指輪
という構成。本当は防具も王宮魔術師シリーズにしたかったのですが、手持ちが4凸の防具ばかりだったのと、hitoiki( ひといき )がガチで回復メンバーの装備させることが多いのは、マァム装備なので、そちらを採用しました。
次に、聖風装備フルセット(武器&防具全て無凸)の状態の装備構成。
無凸の聖風の杖&聖風装備一式
- 武器:(無凸)聖風の杖
- 頭:(無凸)聖風のかんむり
- 鎧上:(無凸)聖風のはごろも上
- 鎧下:(無凸)聖風のはごろも下
- 盾:(4凸)ルーンバックラー
- アクセサリー:記念大王の指輪
聖風装備の防具をフルセットで1式装備すると、以下のような回復量アップの付加価値があります。
- じゅもんHP回復効果 +12%
- 【賢者の時】スキルHP回復効果 +3%
- 【賢者の時】魔力の暴走率 +3%
- 【賢者の時】かいふく魔力 +5
ちなみに、こころ構成はまったく同じ以下のこころ構成で検証しました。
こころ構成
- S:デスピサロ
- S:ボボンガー
- S:ヘルクラウダー
- S:うごくひょうぞう
- 心珠:回復量10%UP × 2個
また以前の記事で、聖風のつえ単体でのベホマラー回復量検証や性能、評価についてまとめていますのでご紹介します。
改めて聖風のつえの強さとしてのhitoiki( ひといき )の評価は以下です。
聖風のつえの評価
- これまでの回復魔力上限650を大きく突破している
- 回復武器として1本あると便利
- 呪文のベホマラーで全体回復できる
- 賢者のやまびこや、魔力暴走と相性の良い武器
- 状態異常回復スキルや復活スキルも習得できる
- 凸ると、回復量アップ効果やMP回復効果が得られる
こちらについての詳細は以下の記事にまとめてますので、よければご覧ください。
無凸聖風のつえ&マァム(ロモス)装備での、
ベホマラー回復量について
まずは、無凸聖風のつえ&マァム(ロモス)装備での、ベホマラー回復量について検証をまとめたのでご紹介します。
何回か呪文を使ってみての写真が以下です。
回復量から申し上げると、無凸聖風のつえのみだと、だいたい240〜250あたりの回復量でした。
あとは、とくぎと違い、呪文なので、
- 賢者のやまびこによる1ターンに2度の回復が狙える
- 魔力暴走による回復量アップが狙える
が狙えるところ、上記のやまびこや魔力暴走が運良く発生すれば、無凸の聖風の杖1本だけでも、1ターンに380〜550ぐらい回復できるということ。1度にやまびこや魔力暴走が同時発動するケースは少ないですが、それでもどちらかの発生は20%〜30%程度の確率で発動するので、ベホマラーの恩恵は大きいと考えています。
また、回復魔力の上限がまだまだ伸びる武器(=回復量が伸ばせる武器)なので、武器だけでももっておくとやはりこれからの攻略難易度が大きく変わるなーという印象。
無凸聖風のつえ&聖風のはごろも防具フルセットでの、
ベホマラー回復量について
次に、無凸聖風のつえ&聖風のはごろも防具フルセットでの、ベホマラー回復量について検証をまとめたのでご紹介します。
何回か呪文を使ってみての写真が以下です。
回復量から申し上げると、無凸聖風のつえ&聖風装備フルセットだと、だいたい270〜290あたりの回復量でした。
聖風装備の防具がない場合の回復量の違いを比較すると、その差は30〜40ぐらいの回復量の違いが生まれます。
個人的なイメージとしては、もう少し回復量に差が出ると思ったけど、意外と差は少ないと感じました。
ただ、聖風防具の強みとしとしては、聖風のかんむりにオルゴ・デミーラとの戦闘時スキルHP回復効果+10%がついているので、移民の町のバフ効果が切れたあとでもしっかりと回復量の上乗せができる(=1枚回復でも安定して討伐や攻略しやすい)ということ。
無凸の聖風のつえと聖風装備一式メガモンのオルゴデミーラ戦での回復量としては、だいたい平均300ぐらいまでアップします。
これに、やまびこや魔力暴走が重なると650〜750ぐらいまで伸びるので、ほぼベホマズン状態strong>になります(笑)
スポンサーリンク
TwitterやYouTubeで発信されている、世の中のユーザー評価・レビュー・クチコミ(口コミ)をまとめた!
次に、TwitterやYouTubeで発信されている、世の中のユーザー評価・レビュー・クチコミ(口コミ)をまとめたのでご紹介します。
ゆきしば / ドラクエウォーク検証勢さん
【ドラクエウォーク】ベホマラーと650回復の差はいつ・どれくらい出るの?【聖風のつえ】
ゆきしばさんの場合は、今回の話題とは少しそれますが、「限界突破すべき」かというより、650回復と呼ばれてきた、さとりの杖などの第2世代の回復武器と比べて、どんな違いがあるのかを大量の図でわかりやすく解説(回復量の変化など)されていますので、1本運用で回復量を伸ばすことでどれだけ可能性があるのかを感じられると思います。
また、もし、まだゆきしばさんのYouTubeにチャンネル登録されてない方はぜひチャンネル登録してみましょう!
また、ドラクエウォーク実況者の人気YouTuberをまとめた記事以下です。
ドラクエウォーク実況者の人気YouTuberをまとめた記事はこちら
早速、聖風の杖とひかりのタクトと比較
見せてもらおうか、新しい回復武器の性能とやらを(池田秀一の声で)
いやしの風:平均160
ベホマラー:平均250
100近くも回復量が上がって感動してる(笑)聖風の杖『タクトは違うのだよ、タクトは!』(広瀬正志の声で)
これで少しは安定するかな? pic.twitter.com/2fRinb7MSD
— もっさりブリーフ(ひとだ!!) (@mossariburiifu0) April 1, 2021
ひかりのタクトだと確かに150平均ぐらいの回復量なので、聖風の杖によって100以上も上昇すると、だいぶ違いを実感できますよね。さらに、やまびこや魔力暴走すると、ひかりのタクト2回分の回復量を1度にまかなえますし。
【聖風のつえ】
ベホマラーに加えて蘇生もある。
キアリー・キアリクおまけで20%補正付きバギクロス。
さらに防具が頭上下すべて呪文回復+4%持ち。
武器全身揃うまでぶん回せって圧を感じるな…#ドラクエウォーク pic.twitter.com/9YfVZWO5JB— ゆきしば@ドラクエウォーク (@yukishiba121) March 29, 2021
確かにこれは私も同感でした。。
ジェムを買ってでも回して獲得して欲しいという運営さんの強い願いを感じます(笑)
スポンサーリンク
まとめと総評
いかがでしたでしょうか? 現状、最強の回復量を誇るベホマラーが使える聖風装備の「聖風のつえ」の無凸状態に、防具の組み合わせでどれだけ回復量が変化するのかをまとめました。
聖風の杖が1本でも取れている&メガモン オルゴ・デミーラのSの心が揃っているのであれば、無理に狙わずジェムを温存すべきです。
ただ、聖風の杖をもっていない&オルゴ・デミーラのSのこころも集めきれていないのであれば、狙ってもよいという感じ。
理由としては、ドラクエ7イベントにあった移民の町のバフ効果(回復量アップ&ダメージアップ)の効果が、4/27の15:00以降はなくなるので、一気にメガモンスター のオルゴデミーラの討伐難易度が高くなるからです。
メガモン戦での回復量に関してはもちろん他のメガモンスターも同様に。
ですので、まずは聖風の杖を持っていない人は、このタイミングで聖風の杖を狙って、1本でも所持できれば、次のガチャの様子見でよいと思います。
これから1ヶ月〜2ヶ月は回復装備のガチャはこないと思うので、それまでのイベントの攻略難易度が変わるのと、聖風の杖自体は、まだまだ2年ぐらいは使える武器だと考えますので、ジェムを使ってでも獲る価値は十分にあります。
防具に関しては、回復量の増加が30〜40ぐらいなので、無理に狙う必要はないですが、マイレージポイントなどで余力があれば、狙う程度でよいでしょう!
ただ、見た目が好きな人は、所有欲を満たすためにも、頑張って狙ってもよいです。
所有欲を満たすのって意外と大事ですからね(笑)
皆さんは、いかがでしょう?
hitoiki( ひといき )公式Twitterへご意見のDMなんかもお待ちしております!
また、追記事項があれば、追記しますね!
では、また次回お会いしましょう。
ドラクエウォークの効率化に!
楽天市場などでも人気のウォーキングホルダー
MENTA内で使える500円クーポンプレゼント中!【PR】
「教えたい人」と「学びたい人」をオンラインでマッチングするサービスMENTA(メンタ)で使えるお得なクーポンをプレゼント中!
以下の画像か招待URL経由で、MENTAに新規登録すると500円クーポンを獲得できます!
クーポンは、全てのメンターのプランで使えますが、以下に、当ブログメディアでもお世話になっている、和田さんのプランのリンクを掲載しておきます。
【プラン内容】
初心者推奨!フリーランスデザイナーがWEBやDTPのデザインのスキルをアップし案件獲得するためにサポート
【招待用URL】500円クーポンがGETできるプランの詳細はこちら →
https://menta.work/plan/2498?nic=acnJxnasmF1zciAr&ref=ni
RaFa(リファ)の正規品が楽天市場でお得に購入できる!
楽天市場で人気のReFa(リファ)を探す【楽天市場へ遷移します】
ReFaとは?(リファとは?)
ReFa(リファ)とは、株式会社MTGが企画・販売する、シャワーヘッドやドライヤー、美容ローラーなどを中心とした数々の美容アイテムを輩出しているオムニビューティーブランドです。
最近ではヘアケアアイテムが非常に人気で、欠品することも多いですので注意してくださいね!
リファのドライヤースマート【amazonへ遷移】やリファのシャワーヘッド【amazonへ遷移】が特に人気!
![]() |
|

人気のReFaCARAT(リファカラット)は、 顔立ちから全身まで、 艶やかに輝く。エステティシャンのプロの手技「ニーディング」を再現。顔や身体のあらゆる起伏にフィットしデリケートな女性の肌を美しく引き締めます。
![]() |
|

SIXPAD(シックスパッド)の正規品が楽天市場でお得に購入できる!
楽天市場で人気のSIXPAD(シックスパッド)を探す【楽天市場へ遷移します】
SIXPADとは?(シックスパッドとは?)
SIXPAD(シックスパッド)とは、株式会社MTGが企画・販売するトレーニング・ギア・ブランドです。独自のEMS理論を搭載した腹筋・ウエストを鍛えるアブズベルト、ふくらはぎ・前すね・足裏を鍛えるフットフィットなどで、自宅でながら運動を実現していたり、着けて過ごすことがトレーニングになるトレーニングスーツ、ストレッチのフィットネスシリーズ、サプリメントが登場しています。共同開発パートナーに世界的フットボーラーである、クリスティアーノ・ロナウド(Cロナウド)選手の、トレーニングメソッドも搭載されている、注目のブランドです。
![]() |
|

水洗い洗濯OK&ジェルシート不要のNew SIXPAD
![]() |

過去のSIXPAD関連の人気記事はこちら
→ SIXPAD(シックスパッド)関連の人気記事をみるStyle(スタイル)の正規品が楽天市場でお得に購入できる!
楽天市場で人気のStyle(スタイル)を探す【楽天市場へ遷移します】
Styleとは?(スタイルとは?)
Style(スタイル)とは、現代人の身体のバランスの崩れに着目し、カイロプラクティックのノウハウをヒントに生まれた正しい姿勢の習慣化をサポートしてくれるアイテムのブランドです。身体は、美姿勢を記憶します。流れるようなS字カーブを描く姿勢は美の基本。Style(スタイル)は、正しく使用することで人間本来の美しさを引き出します。美しい姿勢は正しい座り方から始まるのです。

SIXPAD パワースーツの入荷状況・入荷情報
SIXPAD(シックスパッド)のパワースーツは、発売以来人気で、メーカーの方でも欠品が続いています。2025年04月24日現在の最新入荷状況としては、 一部商品やカラーが欠品しているので注文できなさそうです。
早く解消するといいですよねぇ。。
腹筋・脇腹・背筋を鍛える、シックスパッド パワースーツ コアベルト
Core Belt(コアベルト)に、オンライントレーニングができる、SIXPAD HOME GYM(ホームジム)対応モデルが登場!さらに、カラーバリーションも4色に。
カラーは、グレー、ピンク、ブルー、ブラック。
→ SIXPAD HOME GYM(ホームジム)対応モデルのCore Belt(コアベルト)はこちら【楽天市場に遷移します】

腹筋を鍛える、シックスパッド パワースーツ アブズ
ちなみに、注文順に順次発送してくれるサイズは以下のようです。
パワースーツ コアベルト
- 【すぐに発送できるサイズ】Sサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Mサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Lサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】LLサイズ
パワースーツ アブズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Sサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Mサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Lサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】LLサイズ
パワースーツ ヒップ&レッグ MEN(男性用)
- Sサイズ
- Mサイズ
- Lサイズ
- LLサイズ
パワースーツ ヒップ&レッグ WOMEN(女性用)
- Sサイズ
- Mサイズ
- Lサイズ
- LLサイズ
スポンサーリンク