はじめに:著作権及び著作権者に関して
ドラゴンクエストウォークの著作権者の表示
当ブログに掲載しているドラゴンクエストウォークの情報や画像、映像などの著作権者は以下になります。
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
こんにちは。今回のhitoiki(ひといき)な話題は、人気のウォーキングアプリ「ドラクエウォーク(DQウォーク)」で、2023年1月31日の13章解放と同時にドラクエ6で登場した大人気モンスター「キラーマシン2(KM2)」モチーフの武器である、KM2式破壊機爪ですが、優先度の高さやジェムを使ってまで狙うべき・引くべきなのかや、凍結処分プログラムなどのスキル演出や性能・判断基準などをまとめたので、ご紹介します!
ちなみにKM2式破壊機爪の限界突破のタイミングは、フルオート攻略を想定すればアタッカー3人分。手動あれば2本で十分に感じますので、4本目からにしておくとより後悔は少ないと感じます。
ただ、あとからいつでも凸れるので、凸る(1凸、2凸、3凸、4凸)のは後回しにして、無凸複数運用で、しっかりと恩恵を受けましょう。
スポンサーリンク
まず、今回の記事は、こんな人にオススメの情報なのかまとめたのでご紹介いたします。
という情報を探している方におすすめです!
スポンサーリンク
次に、今回キラーマシン2装備では、以下の装備がピックアップされています。
の計4種類です。
KM2というのはキラーマシン2の略称だと思われます。
今回の装備の特徴としては、ドラクエ6で登場した人気モンスターの「キラーマシン2」をモチーフにしているのと、火力特化の全体攻撃&メタル対策&MPが少し回復という感じで、周回用の狩り武器して活躍できるのが特徴です。
その理由としては、
という点ですね。
その中で、KM2式破壊機爪の武器の性能、評価についてまとめたのでご紹介します。
KM2式破壊機爪の武器の性能やスペックとしては以下です。
習得Lv | 習得スキル・特殊効果 |
Lv1 | 【ゴッドハンド装備時】攻撃力+5 |
Lv10 | 裂鋼拳 |
Lv15 | プラズマバスター(消費MP24) 敵1体に、威力300%のデイン属性体技ダメージを与え、たまに感電を与える。 |
Lv20 | メタルターミネイト(消費MP30) 敵1体に、威力170%×3(510%)の無属性体技ダメージか、メタル系なら+21×3(63)の体技ダメージを与える。 |
Lv30 | 凍結処分プログラム(消費MP49) 敵全体に、威力400%のヒャド属性体技ダメージを与える。 たまに、3段階の追撃ダメージを与える。 |
Lv35 | マシン系へのダメージ +5% |
Lv40 | 悪魔系へのダメージ +5% |
Lv45 | 【得意武器として装備時】攻撃力 +12 |
Lv50 | 【いきなりスキル】急速充填(消費MP4) 戦闘開始時に、自身とまれにランダムな仲間のMPを一定量回復(10ぐらい)する効果を付与。 効果1ターン。 |
というところ。
メインスキルは、「凍結処分プログラム」になります。
凍結処分プログラムの火力は、4年目の全体武器らしく、非常に攻撃の高い武器となっております。さらに、追撃効果を与えると、異常なぐらいダメージが出ます。。
というか、それぐらい出ないと周回しにくい13章って。。
下手すると、昔の覚醒千里行の方が、HPが少ないかもしれません(笑)
そして、限界突破すると以下のような効果が習得できます。
限界突破回数 | 習得スキル・特殊効果 |
1凸 | スキルの斬撃・体技ダメージ +7% |
2凸 | スキルの斬撃・体技ダメージ +7% |
3凸 | スキルの斬撃・体技ダメージ +7% |
4凸(完凸) | スキルの斬撃・体技ダメージ +7% |
という形になっています。このあたりは最近の武器の特徴と同じですね。
KM2式破壊機爪の「凍結処分プログラム」アニメーションがこちら。
キラーマシン2を召喚させて、そのキラーマシン2が暴走するかのごとく、一気に切り刻みます。
これって体技ではなく斬撃ではないのですかね??(笑)
KM2式破壊機爪の「メタルターミネイト」アニメーションがこちら。
爪からショットガンのようなものを3連続で放つワザです。
これは個人的に、ド派手すぎず爽快で好きですね♪
KM2式破壊機爪の強さとしてのhitoiki( ひといき )の評価は以下です。
ということ。
強いけど火力に特化している武器なので、属性相性に左右されやすいのが弱点でもあります。
もちろん、最近の武器同様に、等倍以上であれば、十分活躍してくれますが!
スポンサーリンク
次に、KM2式破壊機爪とウロボロスのつえの汎用性を比較し、表にまとめたのでご紹介いたします。
項目 | KM2式破壊機爪 | ウロボロスの杖 |
平均火力 | ○ (ヒャドに特化) |
◎ |
対応属性 | ○ 無属性全体&無属性単体 |
|
メタル系対策 | ○ (単体63ダメージ) |
◎ (全体16ダメージ) |
必中性 | △ | ◎ |
MP効率 | △ | × |
マホカンタ | ○ | × |
サブスキルの汎用性 | ○ |
という感じでしょうか。
呪文武器と物理武器の大きな違いである、必中の有無が大きいですが、全体的な汎用性の高さは、2種類のメドローアが使えるウロボロスの杖の方が高い印象です。
また、hitoiki( ひといき )としては、メタル系に単体攻撃武器より全体攻撃武器(ドラゴンの杖、百獣の暗黒鞭など)の方が、使い勝手が良いので好みではあります!
スポンサーリンク
そして、今回の本題の凍結処分プログラムを狙ってKM2式破壊機爪を引くべきかの判断基準についてまとめたのでご紹介します。
結論から申し上げると、凍結処分プログラムを狙ってKM2式破壊機爪の優先度はそこまで高くない印象です。
それよりも、ウロボロスのつえを狙った方が汎用的に活用できると考えてます。
語弊があるとよくないのですが、1本持っておくと、汎用的に使えるので、絶対に後悔しない武器であることに間違いはないので、積極的に狙ってもよいのですが、なくても時間や手間はかかるけど、他の武器で攻略はできる存在という感じです。
メタル系に先制できる「キングタイム」が強力なメタルキングの剣や、攻撃しながら回復するという攻略法を増やすきせきのつるぎとは必須の軸が違ってきます。
あれば便利だけど、なくてもなんとかなる武器でもあります!
スポンサーリンク
次に、TwitterやYouTubeで発信されている、世の中のユーザー評価・レビュー・クチコミ(口コミ)をまとめたのでご紹介します。
毎回お馴染みの、ざっくりでなんとなくわかりやすい解説をしてくれてます!
全ての武器を持っているBananaさんならではの感想も話されてますので、迷っている人は参考になると思います。
詳しくはぜひYouTubeにチャンネル登録して、バナナさんの動画をチェックしてみてください。
もしまだ、バナナさんのYouTubeにチャンネル登録されてない方はぜひチャンネル登録してみましょう!
また、ドラクエウォーク実況者の人気YouTuberをまとめた記事以下です。
次が、Twitterで集めたユーザーの使用感の声です。
KM2式破壊機爪
凍結処分プログラム
暴走!暴走!暴走!
なお、MP回復は10#ドラクエウォーク #DQウォーク pic.twitter.com/qkM5KxEwsl— どっとねっとれでぃお (@dotnetradio) January 31, 2023
追撃がのったダメージがこちら!
いやぁ〜〜〜。エグいダメージですね(笑)
3周年からダメージがエグいので、過去武器がすごい置いてかれている感じがあります。
※ただし、過去武器でも全コンテンツクリア可能です。
凍結処分プログラムの火力とヒャド属性最適こころセット(13章前)https://t.co/KGawV1rsD8#DQウォーク #ドラクエウォーク #キラーマシン2 #KM2式破壊機爪 pic.twitter.com/Mq0cDZwRhk
— みんドラ🧭ドラクエウォーク攻略 (@dqwalkdb) January 31, 2023
かがやくいきで人気のじげんりゅうの闘扇よりも、頭ひとつ抜き出た火力ですよね。
どちらもニンジャやレンジャーの得意武器でもありますので、活躍シーンは多そうです。
新武器KM2式破壊機爪 凍結処分プログラム(全体400%+α)でオチェ剣グランエスパーダのヒャドまであと10%で追いつかれる…🥶🥶
— ねむい (@tazwata) January 30, 2023
そうですよね〜。ドラクエ7の伝説の武器でもあるオチェアーノの剣とのダメージ倍率の差がほぼ無くなってきています。。
しかも、追撃を加味すると、KM2式破壊機爪の方が、オチェアーノの剣よりもダメージが出るという、スマホゲームならではの悲しい現実が。。。
スポンサーリンク
いかがでしたでしょうか? 今回はドラクエウォーク13章解放と同時にで実装された「KM2式破壊機爪」についてまとめました。
無課金や微課金の方が、ジェムを使ってガチャで狙うべきかについては、メタルキングの剣、クリフトの聖杖ほどの必須級ではないので、今はウロボロスのつえの方が、1本あると重宝するので、ウロボロスのつえを狙うようにするとよいかなーと思います。
そして、KM2式破壊機爪はもちろん、メドローアを使うために、ウロボロスのつえを狙う場合は、途中で武器が1本でも出れば、、200連まで回さなくても勇気ある撤退でOKです!!
皆さんは、いかがでしょう?
hitoiki( ひといき )公式Twitterへご意見のDMなんかもお待ちしております!
また、追記事項があれば、追記しますね!
では、また次回お会いしましょう。
「教えたい人」と「学びたい人」をオンラインでマッチングするサービスMENTA(メンタ)で使えるお得なクーポンをプレゼント中!
以下の画像か招待URL経由で、MENTAに新規登録すると500円クーポンを獲得できます!
クーポンは、全てのメンターのプランで使えますが、以下に、当ブログメディアでもお世話になっている、和田さんのプランのリンクを掲載しておきます。
SIXPAD(シックスパッド)のパワースーツは、発売以来人気で、メーカーの方でも欠品が続いています。6/3現在の最新入荷状況としては、 一部商品やカラーが欠品しているので注文できなさそうです。
早く解消するといいですよねぇ。。
ちなみに、注文順に順次発送してくれるサイズは以下のようです。
楽天市場で人気のSIXPAD(シックスパッド)を探す【楽天市場へ遷移します】
SIXPAD(シックスパッド)とは、株式会社MTGが企画・販売するトレーニング・ギア・ブランドです。独自のEMS理論を搭載した腹筋・ウエストを鍛えるアブズベルト、ふくらはぎ・前すね・足裏を鍛えるフットフィットなどで、自宅でながら運動を実現していたり、着けて過ごすことがトレーニングになるトレーニングスーツ、ストレッチのフィットネスシリーズ、サプリメントが登場しています。共同開発パートナーに世界的フットボーラーである、クリスティアーノ・ロナウド(Cロナウド)選手の、トレーニングメソッドも搭載されている、注目のブランドです。
![]() |
|
![]() |
楽天市場で人気のReFa(リファ)を探す【楽天市場へ遷移します】
ReFa(リファ)とは、株式会社MTGが企画・販売する、美容ローラーなどを中心とした数々の美容アイテムを輩出しているオムニビューティーブランドです。特に人気のReFaCARAT(リファカラット)は、 顔立ちから全身まで、 艶やかに輝く。エステティシャンのプロの手技「ニーディング」を再現。顔や身体のあらゆる起伏にフィットしデリケートな女性の肌を美しく引き締めます。
![]() |
|
楽天市場で人気のStyle(スタイル)を探す【楽天市場へ遷移します】
Style(スタイル)とは、現代人の身体のバランスの崩れに着目し、カイロプラクティックのノウハウをヒントに生まれた正しい姿勢の習慣化をサポートしてくれるアイテムのブランドです。身体は、美姿勢を記憶します。流れるようなS字カーブを描く姿勢は美の基本。Style(スタイル)は、正しく使用することで人間本来の美しさを引き出します。美しい姿勢は正しい座り方から始まるのです。
スポンサーリンク