はじめに:著作権及び著作権者に関して
ドラゴンクエストウォークの著作権者の表示
当ブログに掲載しているドラゴンクエストウォークの情報や画像、映像などの著作権者は以下になります。
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
ドラゴンクエストウォーク 公式プロモーションサイト | SQUARE ENIX
らいめいのけん(雷鳴の剣)など、武器についての「オススメ所持数」や「狙うべきか」の判断基準をまとめた記事
目次
ドラクエウォーク覚醒千里行 キラーマシン編で効率的な周回方法やオススメ職業編成をまとめた!
こんにちは。今回のhitoiki(ひといき)な話題は、ドラゴンクエストウォーク(DQウォーク)で、2021年8月27日に追加されたコンテンツ、覚醒千里行キラーマシン編の効率的な周回方法とオススメ職業編成をまとめたので、ご紹介します!
2021年9月12日追記!
覚醒千里行キラーマシン編の最適武器はドラゴンの杖一択
記事を書いた時にはなかった武器ですが、醒千里行キラーマシン編の最適武器はドラゴンの杖になりますので、持ってない人は積極的に狙うのがオススメなのと、複数本持っている人も、凸らずに無凸で複数運用することを強く推奨します!!
過去のレベリング効率アップ関連の記事はこちら
ちなみに、覚醒千里行キラーマシン編では、キラーマシンの宝珠と交換できる宝珠のかけらを集めることで、キラーマシンのSのこころをバリゲーンの時のように1個だけ覚醒することができます!
スポンサーリンク
今回の記事は、こんな人にオススメの情報
まず、今回の記事は、こんな人にオススメの情報なのかまとめたのでご紹介いたします。
こんな人にオススメ
- ドラクエウォークの、覚醒千里行キラーマシン編の効率的な宝珠集めに苦しんでいる(私もですが 笑)
- DQウォークの、覚醒千里行キラーマシン編の周回に時間がかかるのを解決したい
- DQWで、覚醒千里行キラーマシン編の周回効率を高めたい!(狩りスピードアップ)
という情報を探している方におすすめです!
ただ、今回の記事には注意点もあって、覚醒千里行キラーマシン編の周回の狩りスピードアップには、十分なこころ構成とピックアップ武器の充実さの攻略がポイントになります。
今回は、2021年8月27日現在、hitoiki( ひといき )が所有している装備を軸にまとめてきます。
慣れてきたら、もっと汎用性の高いSP武器中心でも考えたいと思います!
ただ、わたしが持ってないので攻略にいれれてないですが、メラ属性でモンスター全体に強力なダメージを与えられるスーパーノヴァをお持ちの方は、ぜひスーパーノヴァを装備させて討伐してください。スーパーノヴァがあるだけで、討伐スピードが格段に上がりますので。
また、スーパーノヴァがない場合、
スポンサーリンク
覚醒千里行キラーマシン編の内容とは?
次に、覚醒千里行キラーマシン編の内容をまとめましたのでご紹介します!
覚醒千里行キラーマシン編の内容とは?
覚醒千里行キラーマシン編の内容とは、キラーマシンの宝珠を5個集めて、キラーマシンのSのこころを覚醒(S+)にすることができるイベントです。
開催期間が、毎週金曜日の15時から日曜日の15時までの48時間となっている、週末イベントになります。
そして、推奨レベルも75以上の、上級者向けとなっていますので、しっかりとこころや心珠、装備を整えて宝珠集めを頑張りましょう!
ただ、少しやってみた感覚では、推奨レベルも75までは不要で、レベル65〜70もあれば十分チャレンジできると感じました。
ですので、こころや心珠、装備がある程度揃っていることが望ましいですが、初心者や、初級者、中級者でも問題なくプレイできますのでご安心くださいね!
スポンサーリンク
覚醒千里行キラーマシン編のオススメな職業編成は?
次に、覚醒千里行キラーマシン編のオススメな職業編成をまとめたのでご紹介します。
hitoiki( ひといき )が覚醒千里行キラーマシン編の攻略で、推奨するパーティ(職業編成)は以下です。
覚醒千里行キラーマシン編の攻略で、
推奨するパーティ(職業編成)
- レンジャー(会心率もりもり)
- バトルマスター
- 攻撃賢者
- 攻撃魔法戦士 or 海賊(メタル系処理)
です。
基本的には、すばやさ、ダメージ力が高い前衛3人とすばやさが遅いが、メタル系を処理できるメンバー1人がバランスが良く感じました。
敵からの被ダメージが大きくて辛い場合は、4人目のキャラに海賊を入れて、威圧で被ダメを抑えるというのもアリです!
スポンサーリンク
覚醒千里行キラーマシン編のオススメ装備は?
次に、覚醒千里行キラーマシン編のオススメ装備をまとめたのでご紹介します。
hitoiki( ひといき )が推奨する、覚醒千里行キラーマシン編のオススメ装備は以下です。
覚醒千里行キラーマシン編の攻略で、
推奨する装備編成(武器)
- レンジャー(会心率もりもり)
フロストスティンガー
アイシクルバースト(ヒャド全体攻魔185%&眠り付与) - バトルマスター
世界樹のつるぎ
灼熱なぎはらい(メラ全体200%&敵の呪文威力減少) - 攻撃賢者
インフェルノワンド・天魔王のつえのどれか - 攻撃魔法戦士 or 海賊(メタル系処理)
バトマスと同じ属性の武器か、ドラゴメタルを処理できるメタル特攻武器
です。
ちなみに、hitoiki( ひといき )は、魔法戦士もバトマスと同じメラ属性攻撃ができる、世界樹のつるぎを装備させました。
並び順がぐちゃぐちゃで、すいません。。
構成のポイントは、以下。
レンジャー、にフロストスティンガー装備の理由
スーパーノヴァや、炎獅子のツメの火炎裂空脚があれば、そちらを使いたいのですが持っていないというのが最大の理由(笑)
ただ、レンジャーが一番最初に先制し、マッドフィンガーなど「呪い」がやっかいな敵を眠らせたり影縛りを狙う。
また、ヒャド系であれば無凸でも比較的大きなダメージを与えられる。
こんな感じで、レンジャーが全体の中で一番最初に、行動して、できる限り敵モンスターの行動を制限する動きをとることで、戦闘を有利に進めることが可能。
さらにフロストスティンガーは、ヴェノムスラッシュというドルマ属性の強力な全体攻撃も使えるので、敵の属性にあわせてオートで使い分けてくれる。
心珠や防具は、ルビス装備や会心率アップを中心に装備し、メタル特攻の武器がなくても、タイガークローでもドラゴメタルを討伐しやすくする
ネックは、フロストスティンガーの攻撃モーションが長いので、サクサク周回したい人はストレスかも。。
バトマス、に世界樹のつるぎ装備の理由
灼熱なぎはらいで、大ダメージを狙いつつ、マッドフィンガーのマヒャドなどの攻撃呪文威力低下を狙う。
攻撃賢者に、インフェルノワンド・天魔王のつえのどれか装備の理由
ジャガーメイジが幻惑状態にしてくるので、物理攻撃以外で確実に敵にダメージを与えられるようにしておく。しびれだんびらのガード率が異様に高いので、呪文攻撃をひとりは入れておくと安心。
また、賢者を入れておくことで、戦闘終了後にHPを回復できるので、自宅で行う場合は必須。
攻撃魔法戦士 or 海賊に、メタル系特攻装備の理由
前衛3人で倒しにくいドラゴメタルを4人目で確実に倒せるようにしておくことで、パーティの全滅を防ぐ。ただ、ドラゴメタルの出現頻度も高くないので、魔法戦士にはバトルマスターと同じ属性の全体攻撃武器でもOK!
そして、魔法戦士で、パーティ全体の火力アップ。海賊で、耐性をアップを狙う。
という狙いをもった構成になります!
4枚目にパラディンを入れても、回復魔力の関係上、回復は賢者がするので、だったら魔法戦士で火力アップか、海賊で被ダメ軽減を狙った方が効率的です。
スポンサーリンク
覚醒千里行キラーマシン編の効率的な周回方法は?
次に、覚醒千里行キラーマシン編の効率的な周回方法をまとめたのでご紹介します。
ベストは、やはりドラゴンクエスオウォークの名前のとおり、外出し適宜ツボ割りして回復しながら周回がベストです。
また、宝珠のかけらは、キラーマシンなどのほうが集めやすいようですが、そんなに出現頻度も高くなく現れないので、モンスターは気にせずひたすら目の前のモンスターをパーティの最高火力で押し切ったほうがよいです!
ただ、「ときどきみかける枠」以上の低出減率モンスターが現れた時は優先して倒すのが効率的です!
スポンサーリンク
実際に覚醒千里行キラーマシン編をプレイされている方々の感想やレビュー、クチコミ(口コミ)などをまとめた
次に、実際に覚醒千里行キラーマシン編をプレイされている方々の感想やレビュー、クチコミ(口コミ)などをまとめたのでご紹介します。
キラーマシン覚醒のやつ、敵強すぎでは。リザードマン硬すぎ。
— カスト@アレフガルド散歩するテイワットの旅人 (@kasuto_dqx) August 27, 2021
通常のクエストのモンスターとの戦闘の感覚でいくと、全滅してしまう人がいるぐらい、難易度が挙げられています!
やりがいはあるので歓迎ですが(^^)
しっかりと、対策を考えてやった方が良いコンテンツですね!
★覚醒千里行モンスター別かけらドロップ数
・しびれだんびら→2
・リザードマン→2
・マッドフィンガー→2
・ジャガーメイジ→6
・シールドオーガ→15
・ドラゴメタル→38
・ヒイラギどうじ→40
・キラーマシン→95❗️❗️❗️リザードマンのコスパが悪すぎる🤦♂️💦 #ドラクエウォーク pic.twitter.com/mNzCiers6z
— 勇者ヨシヒコ@ドラクエウォーク (@hotokebi_mu) August 27, 2021
宝珠のかけらのドロップ数もまとめられていました。
なかなか出にくい、キラーマシンが圧倒的に高そうですね!
また、「ときどきみかける枠」以上の低出減率モンスターが現れた時は、優先して討伐することで、効率よく宝珠のかけらを集めましょう!
スポンサーリンク
まとめと総評
いかがでしたでしょうか?
8/27に急遽実装された、覚醒千里行キラーマシン編の効率的な周回方法とオススメ職業編成をまとめました!
このコンテンツをみると、今後もアームライオンとかランプのまじんとかアークデーモンとか、めったに枠で強力なモンスターも、そのうち覚醒対象になるかもしれませんね!
その時に備えて、しっかりと4個集めておくのがよさそうです!
また、アップデートの内容がありましたら、追記しますね!
スポンサーリンク
過去のレベリング効率アップ関連の記事はこちら
MENTA内で使える500円クーポンプレゼント中!【PR】
「教えたい人」と「学びたい人」をオンラインでマッチングするサービスMENTA(メンタ)で使えるお得なクーポンをプレゼント中!
以下の画像か招待URL経由で、MENTAに新規登録すると500円クーポンを獲得できます!
クーポンは、全てのメンターのプランで使えますが、以下に、当ブログメディアでもお世話になっている、和田さんのプランのリンクを掲載しておきます。
【プラン内容】
初心者推奨!フリーランスデザイナーがWEBやDTPのデザインのスキルをアップし案件獲得するためにサポート
【招待用URL】500円クーポンがGETできるプランの詳細はこちら →
https://menta.work/plan/2498?nic=acnJxnasmF1zciAr&ref=ni
RaFa(リファ)の正規品が楽天市場でお得に購入できる!
楽天市場で人気のReFa(リファ)を探す【楽天市場へ遷移します】
ReFaとは?(リファとは?)
ReFa(リファ)とは、株式会社MTGが企画・販売する、シャワーヘッドやドライヤー、美容ローラーなどを中心とした数々の美容アイテムを輩出しているオムニビューティーブランドです。
最近ではヘアケアアイテムが非常に人気で、欠品することも多いですので注意してくださいね!
リファのドライヤースマート【amazonへ遷移】やリファのシャワーヘッド【amazonへ遷移】が特に人気!
|
人気のReFaCARAT(リファカラット)は、 顔立ちから全身まで、 艶やかに輝く。エステティシャンのプロの手技「ニーディング」を再現。顔や身体のあらゆる起伏にフィットしデリケートな女性の肌を美しく引き締めます。
|
SIXPAD(シックスパッド)の正規品が楽天市場でお得に購入できる!
楽天市場で人気のSIXPAD(シックスパッド)を探す【楽天市場へ遷移します】
SIXPADとは?(シックスパッドとは?)
SIXPAD(シックスパッド)とは、株式会社MTGが企画・販売するトレーニング・ギア・ブランドです。独自のEMS理論を搭載した腹筋・ウエストを鍛えるアブズベルト、ふくらはぎ・前すね・足裏を鍛えるフットフィットなどで、自宅でながら運動を実現していたり、着けて過ごすことがトレーニングになるトレーニングスーツ、ストレッチのフィットネスシリーズ、サプリメントが登場しています。共同開発パートナーに世界的フットボーラーである、クリスティアーノ・ロナウド(Cロナウド)選手の、トレーニングメソッドも搭載されている、注目のブランドです。
|
水洗い洗濯OK&ジェルシート不要のNew SIXPAD
過去のSIXPAD関連の人気記事はこちら
→ SIXPAD(シックスパッド)関連の人気記事をみるStyle(スタイル)の正規品が楽天市場でお得に購入できる!
楽天市場で人気のStyle(スタイル)を探す【楽天市場へ遷移します】
Styleとは?(スタイルとは?)
Style(スタイル)とは、現代人の身体のバランスの崩れに着目し、カイロプラクティックのノウハウをヒントに生まれた正しい姿勢の習慣化をサポートしてくれるアイテムのブランドです。身体は、美姿勢を記憶します。流れるようなS字カーブを描く姿勢は美の基本。Style(スタイル)は、正しく使用することで人間本来の美しさを引き出します。美しい姿勢は正しい座り方から始まるのです。
SIXPAD パワースーツの入荷状況・入荷情報
SIXPAD(シックスパッド)のパワースーツは、発売以来人気で、メーカーの方でも欠品が続いています。2025年01月20日現在の最新入荷状況としては、 一部商品やカラーが欠品しているので注文できなさそうです。
早く解消するといいですよねぇ。。
腹筋・脇腹・背筋を鍛える、シックスパッド パワースーツ コアベルト
Core Belt(コアベルト)に、オンライントレーニングができる、SIXPAD HOME GYM(ホームジム)対応モデルが登場!さらに、カラーバリーションも4色に。
カラーは、グレー、ピンク、ブルー、ブラック。
→ SIXPAD HOME GYM(ホームジム)対応モデルのCore Belt(コアベルト)はこちら【楽天市場に遷移します】
腹筋を鍛える、シックスパッド パワースーツ アブズ
ちなみに、注文順に順次発送してくれるサイズは以下のようです。
パワースーツ コアベルト
- 【すぐに発送できるサイズ】Sサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Mサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Lサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】LLサイズ
パワースーツ アブズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Sサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Mサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Lサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】LLサイズ
パワースーツ ヒップ&レッグ MEN(男性用)
- Sサイズ
- Mサイズ
- Lサイズ
- LLサイズ
パワースーツ ヒップ&レッグ WOMEN(女性用)
- Sサイズ
- Mサイズ
- Lサイズ
- LLサイズ
スポンサーリンク