オイルレスヒーターのかるポカを雪の日に使った暖房能力の評価。オイルヒーターと比較! | hitoiki( ひといき )

オイルレスヒーターのかるポカを雪の日に使った温度変化や暖房能力の評価とは?オイルヒーターとの違いや比較もまとめた!

※当サイトは広告を利用しています。

オイルレスヒーターのかるポカを雪の日に使った温度変化や暖房能力の評価とは?
オイルヒーターとの違いや比較もまとめた!

こんにちは。みなさんは冬の暖房ってどうされていますか??
我が家では、オール電化の戸建てで、リビングに6畳相当の吹き抜けがあるのに床暖房がないため、夏は涼しいですが、冬はエアコンだけでは、寒い状態でした。
吹き抜けのあるリビングでは、以前紹介したトヨトミのレインボーストーブなど、灯油を燃料に使った石油ファンヒーターをリビングのメイン暖房にして、エアコンをサブ暖房&保温用に使用しています。

ただ、灯油系ファンヒーターやストーブは火を扱うため、人のいない場所で使用するには安全面から抵抗があります。
ただ、早朝や夜の窓際からの冷気も不快で気になり、起床前もエアコンとの併用を考え、オイルレスヒーターを導入してみました。

オイルレスヒーターのかるポカを雪の日に使った温度変化や暖房能力の評価とは?オイルヒーターとの違いや比較もまとめた! siroca-heater-snm251-img_7466

今回、導入したのが、siroca(シロカ)さんのオイルレスヒーターである、「遠赤軽量ヒーター かるポカ SN-M251」になります。
タオルハンガー・シューズハンガー付属の、SN-M271の方が人気はありそうですね!

スポンサーリンク

軽量と速暖性の高いオイルレスヒーター
siroca(シロカ)の遠赤軽量ヒーター かるポカ

スポンサーリンク

今回の記事は、こんな人にオススメの情報

まず、今回の記事は、こんな人にオススメの情報なのかまとめたのでご紹介いたします。

こんな人にオススメ

  • 冬場の寒さ対策に暖房器具やヒーターを検討している!
  • エアコンやファンヒーターだと空気が乾燥して辛い。窓の結露対策をしたい!
  • siroca(シロカ)の遠赤軽量ヒーター かるポカ SN-M251が欲しいけど使用感が気になる!
  • オイルヒーターとオイルレスヒーター(マルチダイナミックヒーター、ノンオイルヒーター)のどちらを選ぶべきか、どちらを買うべきか悩んでいる!
  • 吹き抜けのあるリビングでの普段使いで、オイルヒーターって効果があるのか心配。効率的な使い方が知りたい!
  • オイルレスヒーターの注意点やデメリットを事前にしっかりと理解したい!

といった方におすすめの記事です。

スポンサーリンク

オイルヒーターとオイルレスヒーターの違いとは?そのメリットは?

次に、>オイルヒーターとオイルレスヒーターの違いとは?そのメリッとは何かをまとめてみました。

まず、そもそもオイルレスヒーターとは何かというと、以下のようなものになります。

オイルレスヒーターとは

オイルレスヒーターとは、オイルを使わずに空気を温める暖房器具です。

ヒーター内部を加熱することで、暖気が本体から上に放出されますが、ファンヒーターやエアコンのように温風を強制発生させません。

オイルヒーターとは違い、オイルではなく空気を温めるので、「オイルヒーターよりも速暖性が高い」のと、オイルヒーター同様に、「静音性が高い」「空気を汚さない」「本体が比較的軽い」というメリットがあります。
※とはいえ、空気温度の即断性は圧倒的にエアコンやガスファンヒーター、石油ファンヒーターの方が高いです。

また、オイルレスヒーターを発売しているメーカーによって

  • オイルフリーヒーター
  • ノンオイルヒーター
  • マルチダイナミックヒーター
  • ノイルヒート
  • ヘリテイジヒーター

など呼び方が違うのも特徴のひとつ。

というものになります。

オイルヒーターとオイルレスヒーターの違い

オイルヒーターとオイルレスヒーターの違いも簡単に比較表にまとめてみました。

項目 オイルレスヒーター オイルヒーター
温め方 部屋全体をゆっくり温める
速暖性 ×
温度ムラ 十分に暖まれば、少ない
温風 出ない
湿度変化 乾燥しにくい
室温キープ
空気の汚れ 汚しにくい
騒音 静か
やけど・火災 正しく使えば起きにくい
OFF後の保温性
燃料補充 不要
お手お入れ 簡単

という形になります。

オイルレスヒーターで、体感的に一番感じるメリットとしては、

  • すぐに暖気が本体から放出される(温風ではないです)
  • 軽い機種が多い

あたりになります。

ただオイルレスヒーターの注意点やデメリットとしては、

  • オイルヒーターより値段が高価な機種が多い

スポンサーリンク

siroca(シロカ)の遠赤軽量ヒーター かるポカ SN-M251、SN-M271とは?

次に、>siroca(シロカ)の遠赤軽量ヒーター かるポカ SN-M251、SN-M271とは何かをまとめてみました。

その特徴は以下です。

siroca(シロカ)の遠赤軽量ヒーター かるポカ SN-M251、SN-M271の特徴

  • 10畳ぐらいまでの広さで、遠赤外線と輻射熱のW効果で、ゆっくりじんわり温めてくれる
  • 天然鉱石の雲母素材を加工したヒーターパネルが、カラダの芯まであたためる遠赤外線を発生し、冷めにくくしてくれる
  • エアコンやファンヒーターのように風が出ないので、ホコリを巻き上げずキレイな空気をキープしてくれる
  • 温風による、肌や喉も乾燥しにい
  • 運転音も静か(というかほぼ無音)
  • 本体、約5kg以下と、他社のオイルレスヒーターよりも軽い
  • コンパクトに隙間収納可能なキャスター付き
  • シーズンオフの収納に役立つ、ホコリよけの不織布カバーが標準で付属
  • SN-M271のみ、タオルを干せるハンガーやシューズハンガーも付属
  • 離れていても手元で操作できる、便利なリモコン付き
  • 夜の眠りを妨げない消灯モード搭載
  • お子様やペットのいるご家庭でも安心のチャイルドロックつき
  • 2パターンの設定時刻に自動でON/OFFするデジタルタイマーを装備
  • リモコンを本体に装着できるので、長期間の保管時に紛失しにくい

という特徴があります!

スポンサーリンク

siroca(シロカ)の遠赤軽量ヒーター かるポカの同梱物は?

次に、siroca(シロカ)の遠赤軽量ヒーター かるポカの同梱物や本体などの様子をまとめてみました。

同梱物や本体などの写真はこちら。

本体

オイルレスヒーターのかるポカを雪の日に使った温度変化や暖房能力の評価とは?オイルヒーターとの違いや比較もまとめた! siroca-heater-snm251-img_7466-2
上部には持ち手部分。片側に操作パネルがあります。
本体大部分の黒いメッシュの部分から熱を感じることができます。
とはいえ、熱を発するのは、本体上部のみで、側面はほとんど熱を感じません。

オイルレスヒーターのかるポカを雪の日に使った温度変化や暖房能力の評価とは?オイルヒーターとの違いや比較もまとめた! 操作パネルの拡大 siroca-heater-snm251-img_7468
本体パネルの幅(奥域?)は、iPhone6ぐらいとほぼ同じなので、スマートです。

天然鉱石の雲母素材


黒い部分は、天然鉱石の雲母素材を使用しているのもあり、コーデュロイ素材のような質感。ホコリが付きやすいののがデメリットかもしれませんが、本体が熱くなっても火傷しにくそうなのがメリットでもあります。

操作パネル

オイルレスヒーターのかるポカを雪の日に使った温度変化や暖房能力の評価とは?オイルヒーターとの違いや比較もまとめた! 操作パネルの拡大 siroca-heater-snm251-img_7467
操作パネルを拡大したのがこんな感じ。ボタンが大きいので、操作性は高いです。液晶も安っぽくないので、上質感があります。

主電源とリモコン保管スペース

オイルレスヒーターのかるポカを雪の日に使った温度変化や暖房能力の評価とは?オイルヒーターとの違いや比較もまとめた! リモコン保管スペースと主電源 siroca-heater-snm251-img_7470
リモコンを装着しておけるスペースが本体にあるので、収納場所に困らないです。

移動時に便利なケーブル収納スペース

オイルレスヒーターのかるポカを雪の日に使った温度変化や暖房能力の評価とは?オイルヒーターとの違いや比較もまとめた! 電源ケーブルの収納スペース siroca-heater-snm251-img_7471
電源ケーブルも側面に巻きつけることができるので、移動時に引っかかることもなく楽に移動させることができます。
また、長期保管の際も収納しやすいですね。

隙間収納時に、キャスターを回転し省スペース化を実現

オイルレスヒーターのかるポカを雪の日に使った温度変化や暖房能力の評価とは?オイルヒーターとの違いや比較もまとめた! 電源ケーブルの収納スペース 隙間収納に便利なキャスター回転機能 siroca-heater-snm251-img_7472
隙間収納時に便利な、キャスター回転機能があるので、使わない時は、狭い場所収納できます。

長期間の保管に埃を防ぐ、不織布カバーが標準で同梱

オイルレスヒーターのかるポカを雪の日に使った温度変化や暖房能力の評価とは?オイルヒーターとの違いや比較もまとめた! 電源ケーブルの収納スペース 長期間の保管に埃を防ぐ、不織布カバーが標準で同梱 siroca-heater-snm251-img_7473
長期間の保管の際、本体(特に、「天然鉱石の雲母素材」部分)への埃(ホコリ)を防ぐ、不織布カバーが標準で同梱されているので、保管の際も安心。

スポンサーリンク

雪の降る早朝の吹き抜けリビングに使用。どれぐらいの暖房能力があったか?

次に、実際に、雪の降る早朝の吹き抜けリビングで、siroca(シロカ)の遠赤軽量ヒーター かるポカのみを使用して、どれだけ温度変化(暖房能力)があるのか、ざっくりと検証してみました。

夜の時点で設定したタイマー設定がこちら。
オイルレスヒーターのかるポカを雪の日に使った温度変化や暖房能力の評価とは?オイルヒーターとの違いや比較もまとめた! デジタルタイマー設定 siroca-heater-snm251-img_7463

外気温が、朝7時で約4度のとき。
オイルレスヒーターのかるポカを雪の日に使った温度変化や暖房能力の評価とは?オイルヒーターとの違いや比較もまとめた! 外気温 siroca-heater-snm251-img_7464

暖房なしの部屋の6畳の室温が14度。
オイルレスヒーターのかるポカを雪の日に使った温度変化や暖房能力の評価とは?オイルヒーターとの違いや比較もまとめた! 暖房なしの6畳の室温 siroca-heater-snm251-img_7460

それに対し、吹き抜けのある20畳のリビング・ダイニングの窓際に設置して、朝5時から朝7時まで、「室温25度設定(400W〜1200Wを自動でコントロール)」にしたところ、吹き抜けのある20畳のリビングが、16度になっていました。
オイルレスヒーターのかるポカを雪の日に使った温度変化や暖房能力の評価とは?オイルヒーターとの違いや比較もまとめた! 吹き抜けのあるリビング・ダイニングで使用 siroca-heater-snm251-img_7457

表にまとめるとこんな感じ。

場所 室温
4℃
6畳の部屋
(暖房なし)
14℃
吹き抜け+20畳のリビング
(かるポカのみ使用)
16℃
その差+2℃

暖房なしの6畳の部屋が14℃に対し、吹き抜け+20畳のリビングで、+2℃温度を上昇できる能力があることがわかりました。

同じ6畳だと、もう少し室温が上昇できたかもしれないですね。

個人的に感じた感想は、意外と温度が上昇したと感じつつも、素直にエアコンをタイマー設定して使用した方が、室温は上昇させやすいということ。

ただ、オイルレスヒーターで温めた部屋は、室温以上に寒さを感じにくいということです。

寒いですが(笑)

なので、オイルレスヒーターをリビングで使用する際は、窓際からの冷気防止室温の保温目的で使用したほうがよいです。

スポンサーリンク

使ってみての感想(商品の評価レビュー)

【デザイン】★★★★☆(★:4)

siroca(シロカ)さんの家電らしく、シンプルでスッキリしているので、お部屋に馴染みやすいデザインです。
天然鉱石の雲母素材のあり、黒のコーデュロイ素材のような質感は好みが分かれそうです。
また、雲母素材の部分は、どうしても素材の性質上ホコリが付きやすいので、気になる方はいるかもしれません。

【使いやすさ】★★★★☆(★:4)

主電源と、本体操作の副電源があります。シーズンオフの時に、主電源を切り忘れしやすいなーという印象。ただ、本体操作は液晶画面も大きく、とても使いやすいですね。

【パワー・暖房能力】★★★☆☆(★:3)

消費電力が1200W、800W、400Wの3段階なので、エアコンや石油ファンヒーター、ガスファンヒーターなどと比較するとどうしても劣ります。
ただ、窓際用の「冷気防止」「室温保温ヒーター」として、エアコンの電気代を抑える意味では、400Wでも十分効果を感じました。

【静音性】★★★★★(★:5)

オイルヒーター同様に、暖房中の音はほぼ無音です。付けてるのを忘れるぐらいです(笑)ただ、映画とかテレビとかの音声や音楽を邪魔しないのは、リビングの使用で非常に魅力的です。

【サイズ】★★★★★(★:5)

オイルレスヒーターの中でも軽量な部類に入るのもあり、非常にコンパクトです。女性でも1階から2階の持ち運びでも苦痛にならないと感じます。
オイルヒーターは重過ぎて、転がすのが前提で、階段は気合がいります(笑)

といったところですね!

スポンサーリンク

まとめ(総評)

いかがでしたでしょうか? 空気を汚しにくく、じんわり陽だまりのように暖めてくれるオイルレスヒーターの遠赤軽量ヒーター かるポカ(SN-M251、SN-M271)についてまとめてみました。

個人的には、冬のリビングの窓際の冷気が、とても軽減したのと、仕事スペースにもちこみ、仕事中にデスク周辺を快適になったので重宝しています!

大きなリビングを温めるには、エアコンや石油ファンヒーター、石油ストーブなどが、どうしても必要になりますが、保温目的で使用し、エアコンのフルパワーによる騒音を防ぎたいというユーザーには向いていると思います。

みなさんはいかがでしょうか??

スポンサーリンク

軽量と速暖性の高いオイルレスヒーター
siroca(シロカ)の遠赤軽量ヒーター かるポカ

オイルヒーターやオイルレスヒーターで人気のデロンギ製品はこちら。

デロンギのマルチダイナミックヒーター



スポンサーリンク

人気の関連記事

冬の寒さ対策や対処法、暖房費用の節約法などの関連記事はこちら。

スポンサーリンク

Facebookで最新情報&雑学も配信!

生活を豊かにする、面白くてプラスになる新着ニュースや、それ以外の様々な情報&雑学を随時Facebookでも配信しています!
ぜひページに「いいね!」を押して、どんどんモチベーションをあげて生活を楽しんでいきましょう♪

▶hitoiki(ひといき)の公式Facebookページはこちら⇒
https://www.facebook.com/hitoiki.xyz

 
hitoiki(ひといき)の公式facebookページはこちら

 

スポンサーリンク

SNSでシェアしよう!