はじめに:著作権及び著作権者に関して
ドラゴンクエストウォークの著作権者の表示
当ブログに掲載しているドラゴンクエストウォークの情報や画像、映像などの著作権者は以下になります。
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
ドラゴンクエストウォーク 公式プロモーションサイト | SQUARE ENIX
らいめいのけん(雷鳴の剣)など、武器についての「オススメ所持数」や「狙うべきか」の判断基準をまとめた記事
目次
- DQウォークで実装して欲しい機能や改善点をまとめた(現実的なアイデア)
- 目次
- 今回の記事は、こんな人にオススメの情報
- ドラクエウォークで実装して欲しい新機能&改善点 武器や防具・アクセサリーの絞り込み機能&検索機能強化武器や防具・アクセサリーの絞り込み機能&検索機能強化
- ドラクエウォークで実装して欲しい新機能&改善点マイレージポイントで獲得した10連ふくびきもスタンプカードの押印対象にしてほしい
- ドラクエウォークで実装して欲しい新機能&改善点どこでもメガモンスターの討伐に、同一時刻にログインしているユーザーを共闘対象にしてほしい
- DQウォークで実装して欲しい新機能&改善点メガモンスター討伐にマッチングスキップ機能と討伐中アイコン追加
- DQウォークで実装して欲しい新機能&改善点 武器や防具・アクセサリーの絞り込み機能&検索機能強化どこでも強敵の表示ON・OFF機能が欲しい
- DQウォークで実装して欲しい新機能&改善点あるくんですWで育てたスライムと、一緒に冒険したり、戦闘のバフ効果に活用したい
- ドラクエウォークで実装して欲しい新機能&改善点ナンバリングイベント時に流れるフィールド音楽や戦闘音楽を、ジェムで購入できるようにしたい
- TwitterやYouTubeで発信されている、世の中のユーザーからの改善希望点や評価・レビュー・クチコミ(口コミ)をまとめた!
- まとめと総評
- SNSでシェアしよう!
DQウォークで実装して欲しい機能や改善点をまとめた(現実的なアイデア)
こんにちは。今回のhitoiki(ひといき)な話題は、人気のウォーキングアプリ「ドラクエウォーク(DQウォーク)」をリリース当初から約2年近くプレイしてきたユーザーとしてDQウォークで実装して欲しい機能や改善点(現実的なアイデアを中心に)をまとめたので、ご紹介します!
今回の記事は、2021年6月現在まだ実装されていない機能を中心に書きますが、今後のアップデートやアプリのバージョンアップで実装される機能も含まれているかと思います。
またご紹介ですが、過去のドラクエウォーク関連での人気記事は以下にも掲載しております。よければご覧ください♪
その他のドラクエウォーク関連の人気記事
スポンサーリンク
今回の記事は、こんな人にオススメの情報
まず、今回の記事は、こんな人にオススメの情報なのかまとめたのでご紹介いたします。
こんな人にオススメ
- ドラクエウォークを楽しんでいるけど、「ここが使いづらいなー」「ここが改良されるともっと楽しめる」というアイデアをお持ちの方!
- DQWalkをもっとやり込みたい!
- ドラゴンクエストウォークで、課金して装備を多く所有しているけど、探すのに苦労している!
- DQウォークの「あるくんですW」がイマイチやる気にならない!
- DQWのメガモンスターの討伐においてソロ討伐ばかりで孤独を感じる!微課金してまで獲ったのに、腕試しができない。
という不満やお悩みをお持ちの方におすすめです!
スポンサーリンク
ドラクエウォークで実装して欲しい新機能&改善点 武器や防具・アクセサリーの絞り込み機能&検索機能強化
武器や防具・アクセサリーの絞り込み機能&検索機能強化
次に、改善希望点をまとめていきます。
まずは、武器や防具・アクセサリーの絞り込み機能&検索機能強化してほしいということ。
これは、課金しているユーザー、リリース当初から長くプレイしてきて多くの装備やアイテムを保有しているユーザーが待ち望んでいる機能だと思います。
これは、途中から実装された「こころの絞り込み機能の強化」と同じように、装備(武器・防具・アクセサリー)でも、属性・系統・状態異常・状態変化で、より細かく絞り込めるように強化して実装して欲しいということ。
↓こころや心珠だとこんな感じでできるようになったのですが、
装備に関しては2021年6月30日現在、未だに属性・系統・状態異常・状態変化での絞り込み表示ができない。。
↓こんな感じで。こころや心珠に比べると、装備の絞り込み機能は簡素なものですね。。
リリースから2年近く経ち、装備の種類も増えてきたので、正直「悪魔耐性ついている防具ってどれだっけ?」「デイン属性の武器で、攻撃力順に並べたいな」という時に、使いづらくて困っています。。
これは運営さんも対応中のはずですが、まだ実装される気配がないので、この記事にも掲載させていただきました。
IT関係の仕事をしているわたしの経験からすると、きっと検索テーブルの改修が必要な案件なのだと思います。
これの対処法として、検索の仕方を「○○カテゴリ&○○タグ」が含まれるアイテムを表示という検索ロジックより、「〇〇のキーワードを含むものを、裏側で検索して表示」という仕様にした方が、いろいろと柔軟に対応できそうだなーと感じます。
そして、欲を言えば、虫眼鏡マークを追加して、フロント側でも「キーワード検索機能」なんてあると、「王者の剣」とか、「オチェアーノの剣」「ロトの剣」みたいな感じで、ヘビーユーザーが、より目的のアイテムを探しやすくなります。
また、フロストスティンガーやバロックエッジなどのような攻・魔複合の武器向けに、「こうげき力+こうげき魔力」を合算した状態でのソート機能や、今後増えてくるであろう闇の覇者の竜鞭(竜王のムチ)などのブレス系の武器用に、「こうげき力」+「きようさ」の合算数値によるソート機能があると、より嬉しいですね!
スポンサーリンク
ドラクエウォークで実装して欲しい新機能&改善点
マイレージポイントで獲得した10連ふくびきもスタンプカードの押印対象にしてほしい
次の改善希望点は、マイレージポイントで獲得した10連ふくびきもスタンプカードの押印対象にしてほしいということ。
これは、現在、ジェムでの10連ふくびきのみスタンプカード押印になっています。
なぜこの機能を実装して欲しいかというと、以下の理由があります。
マイレージポイントでのふくびきをスタンプカード押印の対象にして欲しい理由
- 日々のドラクエウォークのやり込みで貯める(頑張りで貯める)マイレージポイントが、少しでも報いる形にすることで、ユーザーへの頑張りを称える
- マイレージptでのふくびきで、「星5確定」「ピックアップ確定」「武器確定」の近くまでスタンプがくると、「あと0000ジェムぐらいだったら、ジェムで福引をひいてみようか」というユーザーマインドを生み出せる=ジェムの消費を促せる
という理由があります。
頑張って歩いて・ツボ割って・戦って貯めたマイレージポイントが、一瞬でガチャ爆死した時ほど、辛いものはありません。「雨の日も歩いたあの1週間の頑張りが。。。」という気持ちを少しでも和らげることで、ユーザーの離脱も防げる気がします。
この頑張って貯めたマイレージポイントを、ふくびき補助券に交換するとき、1週間頑張ったのを実感します。
また、スタンプカードの押印が進むことで、残りわずかなジェムの投資で、ピックアップ装備が手に入るかもしれない期待感をあたえ、ジェム福引を促せるのも、ポイントですね!
そして人間って、「ピックアップ武器が手に入ると、防具も欲しくなる=福引がんばる」ものですし(笑)
ユーザー&運営さんともにメリットがあるように感じます。
スポンサーリンク
ドラクエウォークで実装して欲しい新機能&改善点
どこでもメガモンスターの討伐に、同一時刻にログインしているユーザーを共闘対象にしてほしい
次の改善希望点は、どこでもメガモンスターの討伐に、同一時刻にログインしているユーザーを共闘対象にしてほしいということ。
メガモンスター討伐においての楽しみのひとつに、自分以外のDQWユーザーとのダメージレースというのがあります。
ただ、田舎のほうや、時間帯・タイミングによってはソロ討伐になることもほとんどです。
通常のメガモンスターは、「その場所に行って倒す」醍醐味がありますが、どこでもメガモンスターは、コロナ禍のなか、自宅でも楽しめる貴重なコンテンツです。
また、どこでもメガモンスターは、出現しているモンスターは、日本中同じという特徴もあります。
※出現時間の違いはありますが。
そこで、「どこでもメガモンスター討伐参加時」は、同タイミングで討伐参加した日本全国のユーザーで8人づつ自動で組まれ、「どこでもダメージレース」ができるといいなーと感じます。
↓この画面の時に、同時刻でどこでもメガモン討伐チャレンジに挑もうとしているユーザーを自動でマッチング。
また、新規の方や復帰された方で、パーティ育成途中の人で今まで討伐に参加していなかった人が、どこでもメガモンスターに参加することで、より高難度の強敵(レベルの高いメガモンスター)の討伐チャンスが増えるというメリットもあります。
メガモン討伐は、複数のひとたちと挑むから楽しい気がします。
孤独は辛い(笑)
スポンサーリンク
DQウォークで実装して欲しい新機能&改善点
メガモンスター討伐にマッチングスキップ機能と討伐中アイコン追加
次の改善希望点は、メガモンスター討伐にマッチングスキップ機能と討伐中アイコン追加がほしいということ。
さきほど、「どこでもメガモンスターで、全国の勇者たちと共闘できやすくしてほしい」について記載しましたが、次は逆に「ソロ討伐で腕試ししたい」人向けの改善機能です。
それが、
- マッチングスキップ機能
- 現在討伐中アイコン追加
です。
現在、メガモンスター討伐前には、1分間のマッチングタイムがあります。
※スペシャルメガモンスターの場合は2分間。
この待っている間に、「スキップして戦闘開始」ボタンがあると、「スラミチお助け団」も登場せず、本当に自分一人のみでソロ討伐ができ、力試しができるというものです。
また、討伐時間が残り少ない場合も、スキップできると、待ち時間分を戦闘に充てられるので、今まで討伐をためらっていたメガモン戦も討伐チャレンジしやすくなります。
そしてもうひとつが、現在討伐中アイコン追加です。
これも、現在他のユーザーが討伐チャレンジをしていても、こちらでは分からず、討伐開始をすると、急に先頭画面になります。
そのまま戦闘したい場面もありますが、ゼロからやりたいユーザーもいるので、事前にアイコン等で、「戦闘中」かどうかがわかると、非常にうれしいですね。
↓こんな感じで、参加前に事前にわかると嬉しいです。
わからないまま参戦しすると、スラミチお助け団も急に全滅したりして、ダメージレースになりますが、途中離脱すると、ソロ討伐の負担がグッと増えます。
課金ユーザーは気にしないでしょうが、戦力が整っていないユーザーほど、苦しめられます。
スポンサーリンク
DQウォークで実装して欲しい新機能&改善点 武器や防具・アクセサリーの絞り込み機能&検索機能強化
どこでも強敵の表示ON・OFF機能が欲しい
次の改善希望点は、どこでも強敵の表示ON・OFF機能が欲しいということ。
どこでも強敵機能は、日々の仕事や学校で忙しく、なかなか外に出歩けないユーザーに重宝している良い機能なのですが、こころの獲得目標や討伐報酬などをクリアすると、そこまでやりこまない部分になります。
逆に、他のモンスターと戦いたいのに、どこでも強敵が、邪魔となりストレスを与えてしまうことも。。
ですので、どこでも強敵の表示ON・OFF機能があると嬉しいですねー!
スポンサーリンク
DQウォークで実装して欲しい新機能&改善点
あるくんですWで育てたスライムと、一緒に冒険したり、戦闘のバフ効果に活用したい
次の改善希望点は、あるくんですWで育てたスライムと、一緒に冒険したり、戦闘のバフ効果に活用したいということ。
皆さんは、あるくんですWを楽しまれていますか??
もちろん、現在の仕様でも楽しんであるいてモンスターを返信&成長させている人も多いと感じます。
わたしも何度かキラーマシンに育てたりして楽しんでいます♪
※ジェム回収がメインってのは内緒(笑)
その「あるくんですW」をもっと多くの人に楽しんでもらうために、「育て切ったモンスターをひとり連れ出せて、一緒に歩いて冒険できたり、戦闘時に使えるバフ効果を与える」といった機能があると、「このスライムを育てたい」というモチベーションにつながります。
育てる意味合いや動機付けが今のままでは弱いので、こういった「一緒に冒険」や「戦闘時にバフを活用」といったものがあると、より楽しめるコンテンツになります!
スポンサーリンク
ドラクエウォークで実装して欲しい新機能&改善点
ナンバリングイベント時に流れるフィールド音楽や戦闘音楽を、ジェムで購入できるようにしたい
次の改善希望点は、ナンバリングイベント時に流れるフィールド音楽や戦闘音楽を、ジェムで購入できるようにして、イベント終了後でも気分にあわせて使えるようにしたいということ。
※未開催のナンバリングイベントはもちろん購入できなくてOK! あくまで「過去に開催されたナンバリングイベントの音楽」です。
2021年7月15日現在、これまでドラクエウォークでは以下のナンバリングイベントが開催されました。
ドラクエウォークで開催されたナンバリングイベント
- ドラゴンクエスト(ドラクエ1)
- ドラゴンクエスト II(ドラクエ2)
- ドラゴンクエスト III(ドラクエ3)
- ドラゴンクエスト IV(ドラクエ4)
- ドラゴンクエスト VII(ドラクエ7)
ドラクエウォークは、通常流れているのが、ドラクエ3の音楽なので、普段から使われていますが、それ以外のナンバリングイベント開催中は、ナンバリングごとのフィールドサウンドや戦闘サウンドが使われて気分を高揚させてくれます。
※ドラクエ3の戦闘テーマ曲「アレフガルトにて~勇者の挑戦」、フィールド曲「冒険の旅」
これを、無料配布とは言わないので、500ジェムぐらいで購入し、ナンバリングイベント終了後も、好きな時に音楽を切り替えて楽しめるといいなーというもの。
もちろん、新イベントなどや特定クエスト受注中は、イベント用の音楽でよいのですが、通常のストーリークエストを受注しているときなどは、切り替えた音楽が流れると嬉しいですね。
欲を言えば、メドレー機能もアリかも(笑)
いや、世界観が崩れるから無しか。。。
スポンサーリンク
TwitterやYouTubeで発信されている、世の中のユーザーからの改善希望点や評価・レビュー・クチコミ(口コミ)をまとめた!
次に、TwitterやYouTubeで発信されている、世の中のユーザーからの改善希望点や評価・レビュー・クチコミ(口コミ)をまとめたのでご紹介します。
#ドラクエウォーク
今回ばかりはソロまじできつい
[改善するべき点]
・助っ人の勇者は撤退しない
・ベホマの回復量を3万に
・与ダメバフ効果ターン増加 pic.twitter.com/rX7rcUUT5r— icchiy (@srdricchiy) June 27, 2021
今回、スペシャルメガモンスターで登場した、ドラクエ2のラスボス「シドー」は、ベホマでHPを6万回復してきます。なかなか、武器や防具が揃ってないユーザーや、育成が進んでいないユーザーには、戦闘時間も含めて、「キツイ」という声があがってました。
マッチング率をアップする仕掛けがあると解決できそうですけどね〜。
参議院議員さんがDQWの改善要望の動画UPしてる!
運営 心して聞けよ(笑)【ドラクエウォーク】運営さんへのご要望 ウォークモードでMP枯渇のまま戦闘突入を回避する設定導入を希望します 2021年06月20日 https://t.co/bK23UqQgX0 @YouTubeより
— ちょむ兄さん (@chom_gundamota) June 22, 2021
確かに、MP枯渇のまま戦闘に入るのを防ぐのはよさそうですね。ウォークモード中も、ツボ割りを優先してくれると嬉しいですが。
全体攻撃なら2人で倒せるのに1人目が単体攻撃で1匹したり顔で倒すせいで後続に余計な行動が生まれるの、自分が目立てば良いイキリ行動にしか思えなくてキャラ解釈不一致だからドラクエウォーク運営は早く改善しろ
— もち (@mochi_yk) June 19, 2021
これも確かにありますね。AIの仕様で「1匹を倒す」方を優先している傾向なので、「パーティ全体で1ターンに最大ダメージを与える」というAIの仕様にできれば、このあたりは改善できそうに感じますね。
また、ユーチューバーさんやドラクエウォーク配信者の方が、YouTubeでも改善点をまとめていました。
まずは、わたしもチャンネル登録して、定期的に拝見させていただいているノゴローチャンネルさん。
ノゴローチャンネルさん
【ドラクエウォーク】さらなる神ゲーへ向けて!改善されたら嬉しいこと4選!
非常に長い時間必要なレベル上げの大変さの改善や、メガモンのこころドロップの改善案、ガチャ武器だけではなく防具のゲット率アップ、レア枠のこころ集めの改善提案などがされていて、わたしてきには「いい意味で難易度をさげてくれる提案だなー」と感じ、「ノゴローさんの提案なら、よりライトユーザーも深く楽しめそう・頑張りが報われそう」と感じました。
まだ、ノゴローさんのチャンネル登録をされていない方は、ぜひチャンネル登録して、詳しい動画の中身をご覧いただくのと、定期的に試聴してみてくださいね!
その他、人気YouTuberも検証動画をアップしたりしていますので、よければチャンネル登録してご覧くださいね☆
ドラクエウォーク実況者の人気YouTuberをまとめた記事はこちら
スポンサーリンク
まとめと総評
いかがでしたでしょうか? 今回は、DQウォークで実装して欲しい機能や改善点(現実的なアイデアを中心に)をまとめたました。
正直、今までの人生で、「2年以上も毎日継続して楽しめているRPG」は、このドラゴンクエストウォーク以外にはありません。もちろん、ドラクエ3やドラクエ5、ドラクエ6などのナンバリング作品も含めて。
それぐらいドラクエウォークって、自分の人生にも根付いて長い間楽しめている、伝説的な神アプリゲームです。
そして、今回提案したもっとドラクエウォークを快適に楽しむために改善&改良して欲しい点が、ひとつづつ改修されていうことを願ってます。
また、皆さんも何か掲載して欲しい改善点などがあれば、お気軽に公式TwitterのDMにメッセージを頂戴できればと思います!
では、また次回お会いしましょう。
ドラクエウォークの効率化に!
楽天市場などでも人気のウォーキングホルダー
MENTA内で使える500円クーポンプレゼント中!【PR】
「教えたい人」と「学びたい人」をオンラインでマッチングするサービスMENTA(メンタ)で使えるお得なクーポンをプレゼント中!
以下の画像か招待URL経由で、MENTAに新規登録すると500円クーポンを獲得できます!
クーポンは、全てのメンターのプランで使えますが、以下に、当ブログメディアでもお世話になっている、和田さんのプランのリンクを掲載しておきます。
【プラン内容】
初心者推奨!フリーランスデザイナーがWEBやDTPのデザインのスキルをアップし案件獲得するためにサポート
【招待用URL】500円クーポンがGETできるプランの詳細はこちら →
https://menta.work/plan/2498?nic=acnJxnasmF1zciAr&ref=ni
RaFa(リファ)の正規品が楽天市場でお得に購入できる!
楽天市場で人気のReFa(リファ)を探す【楽天市場へ遷移します】
ReFaとは?(リファとは?)
ReFa(リファ)とは、株式会社MTGが企画・販売する、シャワーヘッドやドライヤー、美容ローラーなどを中心とした数々の美容アイテムを輩出しているオムニビューティーブランドです。
最近ではヘアケアアイテムが非常に人気で、欠品することも多いですので注意してくださいね!
リファのドライヤースマート【amazonへ遷移】やリファのシャワーヘッド【amazonへ遷移】が特に人気!
![]() |
|

人気のReFaCARAT(リファカラット)は、 顔立ちから全身まで、 艶やかに輝く。エステティシャンのプロの手技「ニーディング」を再現。顔や身体のあらゆる起伏にフィットしデリケートな女性の肌を美しく引き締めます。
![]() |
|

SIXPAD(シックスパッド)の正規品が楽天市場でお得に購入できる!
楽天市場で人気のSIXPAD(シックスパッド)を探す【楽天市場へ遷移します】
SIXPADとは?(シックスパッドとは?)
SIXPAD(シックスパッド)とは、株式会社MTGが企画・販売するトレーニング・ギア・ブランドです。独自のEMS理論を搭載した腹筋・ウエストを鍛えるアブズベルト、ふくらはぎ・前すね・足裏を鍛えるフットフィットなどで、自宅でながら運動を実現していたり、着けて過ごすことがトレーニングになるトレーニングスーツ、ストレッチのフィットネスシリーズ、サプリメントが登場しています。共同開発パートナーに世界的フットボーラーである、クリスティアーノ・ロナウド(Cロナウド)選手の、トレーニングメソッドも搭載されている、注目のブランドです。
![]() |
|

水洗い洗濯OK&ジェルシート不要のNew SIXPAD
![]() |

過去のSIXPAD関連の人気記事はこちら
→ SIXPAD(シックスパッド)関連の人気記事をみるStyle(スタイル)の正規品が楽天市場でお得に購入できる!
楽天市場で人気のStyle(スタイル)を探す【楽天市場へ遷移します】
Styleとは?(スタイルとは?)
Style(スタイル)とは、現代人の身体のバランスの崩れに着目し、カイロプラクティックのノウハウをヒントに生まれた正しい姿勢の習慣化をサポートしてくれるアイテムのブランドです。身体は、美姿勢を記憶します。流れるようなS字カーブを描く姿勢は美の基本。Style(スタイル)は、正しく使用することで人間本来の美しさを引き出します。美しい姿勢は正しい座り方から始まるのです。

SIXPAD パワースーツの入荷状況・入荷情報
SIXPAD(シックスパッド)のパワースーツは、発売以来人気で、メーカーの方でも欠品が続いています。2025年04月26日現在の最新入荷状況としては、 一部商品やカラーが欠品しているので注文できなさそうです。
早く解消するといいですよねぇ。。
腹筋・脇腹・背筋を鍛える、シックスパッド パワースーツ コアベルト
Core Belt(コアベルト)に、オンライントレーニングができる、SIXPAD HOME GYM(ホームジム)対応モデルが登場!さらに、カラーバリーションも4色に。
カラーは、グレー、ピンク、ブルー、ブラック。
→ SIXPAD HOME GYM(ホームジム)対応モデルのCore Belt(コアベルト)はこちら【楽天市場に遷移します】

腹筋を鍛える、シックスパッド パワースーツ アブズ
ちなみに、注文順に順次発送してくれるサイズは以下のようです。
パワースーツ コアベルト
- 【すぐに発送できるサイズ】Sサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Mサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Lサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】LLサイズ
パワースーツ アブズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Sサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Mサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Lサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】LLサイズ
パワースーツ ヒップ&レッグ MEN(男性用)
- Sサイズ
- Mサイズ
- Lサイズ
- LLサイズ
パワースーツ ヒップ&レッグ WOMEN(女性用)
- Sサイズ
- Mサイズ
- Lサイズ
- LLサイズ
スポンサーリンク