目次
CX-8とMPV(マツダ)を比較!子育て家族が後悔しない新車選びは?人気・評価・評判・レビュー・クチコミ!
こんにちは。今回のhitoiki(ひといき)な話題は、予約注文が殺到であり、さらに先進的かつ未来的なフォルムで、新たな市場の創造に挑戦するマツダのフラグシップ3列SUVのCX-8(シーエックスエイト・CX8)と、それまでのマツダのフラグシップミニバンであったクルマのMPVをスペックを中心に徹底的に比較し、hitoiki(ひといき)なりに「ファミリー向けに使え、かっこよくオシャレで、女性にもモテるような車、女性ウケが良い車はこれ!」というのを、まとめたのでご紹介します!
ちなみに、過去にCX-6(cx6)の噂がありましたが、正しくはCX-8(CX8)ですよ〜。今回はCX-5(CX5)でもないです。
新型CX-8関連の最新情報はこちら
スポンサーリンク
新発売のマツダCX-8とは?(CX8とは?)
まずは、まだあまり皆さんに馴染みの薄いマツダの新型車両「CX-8とは何なのか?」というのをご紹介します。
MAZDA CX-8とは?
マツダ CX-8とは(MAZDA cx8とは)、2017年に発売される、マツダの新型クロスオーバーSUV(3列シート採用モデル)。
高い質感のデザインと、アウトドアなどのファミリーユースにもしっかりと使える実用性を兼ね備えた、クルマです。
【マツダ公式】CX-8開発者が語る「進化したクリーンディーゼルへ込めた想い」
CX-8の特徴(cx8の特徴)
CX-8は、国内向け新世代商品としては初めての3列シート採用モデルです。
さらに、マツダの新世代技術「SKYACTIV TECHNOLOGY(スカイアクティブテクノロジー)」と、デザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を、全面的に採用したマツダの新世代商品群の最新モデルであり、同社の国内市場向けSUVラインアップにおける最上位モデル(SUVのフラグシップ)となります。
つまり、既に発売されている大人気車種 CX-5 の兄貴分的な存在の車種です!
CX-8の魅力(cx8の魅力)
CX-8の魅力は、色々あるのですが、hitoiki(ひといき)的に最もプッシュしたいのが、メインターゲットとなるファミリー向けに、ミニバンの代用としてもそれなりに使えそうな、3列シートを備えたSUVということと、さらに、マツダならではの、高品質なデザイン(おしゃれでカッコイイデザイン)と運転する楽しみ(走る楽しみ)を味わえる魅力的なクルマだということ。
スポンサーリンク
マツダCX-8の外観や内装の写真!
マツダ CX-8の外観デザイン(インテリア)や内装(インテリア)がわかる写真を集めました。
CX-8の外観・エクステリアデザイン
※引用:マツダ メーカー公式サイトより
※引用:マツダ メーカー公式サイトより
※引用:マツダ メーカー公式サイトより
※引用:マツダ メーカー公式サイトより
※引用:マツダ メーカー公式サイトより
オプションのシグネチャーウイングイルミネーション
オプションのインテリアイルミネーション
弟分のCX-5によく似た、高級感あるドイツ車のようなデザイン。
雪のように白いホワイトイルミネーションが特徴ですね!
テールライト(テールランプ)
テールライト(テールランプ)もCX-5よりも立体的な印象♪ もちろんLED!
左右に広がるシルバーのメッキモールが高級感を演出しています。
CX-8の内装・インテリアデザイン
ナッパレザー・ディープレッド(エボニーステッチ)
※引用:マツダ メーカー公式サイトより
ナッパレザー・ピュアホワイト(ライトグレーステッチ)
※引用:マツダ メーカー公式サイトより
スクエアメッシュクロス・ブラック
※引用:マツダ メーカー公式サイトより
本杢目の超リアルで高級感満載なインテリアパネル
※引用:マツダ メーカー公式サイトより
ドアパネルにも本杢目のデザイン
※引用:マツダ メーカー公式サイトより
CX-8のメーター
ライトをOFFにした状態。昔のブラックアウトメーターみたいに、真っ黒にはなりません。。
こちらも、CX-5によく似た、高級感あるドイツ車のようなデザイン。
マツダ車としては珍しい、ブラックの天井色などを採用したり、金属調のメッキパーツを多用して、CX-5よりさらに高級感をグッと高めています!
ただ、hitoiki(ひといき)的には、このMPVの立体感のあるスーパーブラックアウトメーターが、すごいかっこよくて好きなのですよね〜!
最近のマツダ車のメーターは、少しシンプルすぎる気もします。
また、CX-8には高級車には必需品のフロントウインドウに照射型のヘッドアップディスプレイも付いているので嬉しいですよね♪
フロントガラスにスピードとナビの方向出るの便利! #CX-8 pic.twitter.com/mmQge2kRBy
— はっぱぽん (@happapom) 2018年1月14日
2列目の純正リアモニターの様子はこんな感じ。
純正のリアモニターはこんな感じ。これからの方の参考になればと。
ちなみに写真は3列目を畳んだ状態です。運転席からミラーの視界にモニター入りますが、リアガラスとは重ならないので視界の妨げには全くなりません。ただ、ミニバンと比べて、2列目からモニターまでが近いですね。慣れですね。#CX8 pic.twitter.com/1hYKbVt9ee— tomo-ukky (@yuritomo) 2018年1月15日
CX-8で注意したいポイント
完璧にみえるCX-8ですが、弱点もあります! ここはぜひ改善してほしいという点で、2列目のドアポケットのドリンクホルダー。
これが斜めになっています。
斜めになっていることは悪くないのですが、2列目にキャプテンシートを採用した場合、ドリンクホルダーがこのドアポケットしかなく、コンビニなどのカップのコーヒーなどが置けないのが弱点です!!
ぜひ、メーカーには年次改良で改善してほしいです。
センターコンソール周辺ですが、トヨタのハリアーとは違って、CX-5同様に少し足元が盛り上がっています。
これも、せっかくなのでフラットにしてほしいですね。。
CX-8のヒップポイント(椅子の地面から座面までの高さ)は?
SUVであれば見晴らしのよい視線の高さは気になる重要なポイント!CX-8のヒップポイントの高さはこちら。
CX-8のヒップポイント
- 1列目:700mm
- 2列目:760mm
- 3列目:786mm
CX-8の後席の広さは?
3列目の足元もスペースもこれぐらい。だいたい30cm〜35cmぐらい足の置き場があります。
2列目シートは120mmのロングスライドを可能にし、レッグルーム(足首の角度が130度以下)は1000mm!
これは、アテンザセダンの984mm、MPVの991mm、CX-5の997mm、を超える数値です!
さらに、3列目シートのレッグルームについては760mm!
これは、MPVの732mm、プレマシーの745mmを超える数値です!
CX-8の装備について
1列目のパワーシートの調整ボタンです。ポルシェなどと同じようにメッキ処理されています。
CX-8の本杢目のデザイン。リアルな質感が売りのデザインです!
スポンサーリンク
マツダCX-8とMPVの比較(スペック・広さの違いなど)
では、早速メーカーが公開している情報等も含めて、hitoiki(ひといき)に、ミニバンとSUVを比較し、買う方が気になるスペックのポイントを中心に簡単に比較してみました。
グレードなどによって、仕様も違うのですが、グレードは、hitoiki(ひといき)チョイスですので、すいません(笑)
車名 |
MPV (23S・7人乗り) |
CX-8 (XD・6人乗り) |
全長(mm) | 4,860 | 4,900 |
全幅(mm) | 1,850 | 1,840 |
全高(mm) | 1,685 | 1,730(+45) |
ホイールベース(mm) | 2,950 | 2,930 |
室内長(mm) | 2,635 | 2,690(+55) |
室内幅(mm) | 1,565 | 1,540 |
室内高(mm) | 1,210 | 1,250 |
最低地上高(mm) | 155 | 200(+45) |
最小半径(m) | 5.7m | 5.8m |
車両重量(kg) | 1,760 | 1,780 (17インチ) |
エンジン 排気量(L) |
2,260 (ガソリン) |
2,188 (クリーンディーゼル) |
最高出力(kW〈PS〉/rpm) | 120 〈163〉 /6,500 |
140 〈190〉 /4,500 |
最大トルク(N・m〈kgf・m〉/rpm) | 203 〈20.7〉 /3,500 |
450 〈45.9〉 /2,000 |
使用燃料・タンク容量 | レギュラーガソリン・68L | 軽油・72L |
トランスミッション | 5速AT | 6速AT |
燃費(km/L) | 11.0 | 17.6 |
スライドドア | 有り | 無し |
タイヤサイズ | 215/65R16 | 225/65R17 |
CX-8とMPV(マツダ)を比較するとこんな感じです。
意外だったのが、MPVとCX8の数値上の広さという点では、ほぼ同じか若干CX-8の方が広いといった印象があります!
エスティマと比較した際では、ミニバンであるエスティマの方が当然ながら広かったので。ミニバンのMPVとSUVのCX-8の広さがほぼ同じというのは正直ビックリしました!!
しかも、MPVの3列目とCX-8の3列目の居住性を比較した時に、CX-8の方が足元の広さと余裕を感じました。
MPVの方が3列目の天井周りの余裕はありますけどね。
MPVの3列目の足元空間
2列目を少し前にスライドさせて、ようやく座れるのがMPV。足元の余裕空間はCX-8の方が広く感じます。
あとは、MPVが通常のレギュラーガソリン車。CX-8がクリーンディーゼル(軽油)で比較すると、やはり燃費が良いのはCX-8ということ。
さらに、CX-8は軽油なので、レギュラーガソリンと比較して、1Lあたりの給油料金も20円ぐらい安いかと思います。
CX-8のシートアレンジ
※引用:全て、マツダ公式サイトより引用
※引用:webcgより引用
CX-8の3列目は、前方に背もたれを倒す程度の格納方式です。CX-8もSUVとしてはかなり頑張っているシートアレンジですが、やはりこのあたりは現行のミニバン(ノア、ヴォクシー、エスクァイア、アルファード、ヴェルファイア、エスティマなど)の方が、機能性も使い勝手もかなり良さそうです。
ただ、CX-8の魅力として、SUVでは珍しい2列目の前後120mmのスライド機構(10mmピッチで調整可能)と、セカンドシートウォークイン機能を搭載しているので、他社のSUVとしては比べ物にならないぐらい、乗降性が良いです!
他の2列シートのSUVにもこのスライド機構を採用して欲しいのが、hitoiki(ひといき)の本音です。。
CX-8の荷室容量(8人乗り)
- フラットラゲージモード時:2320mm(容量確認中)
- 2列シートまで使用時(3列目収納):1350mm(572L)
- 3列シート使用時:500mm(239L)
- 3列シート使用時(荷室幅最大):1480mm
- 荷室ホイールハウス間幅:1000mm
- デッキスペースの深さ:約 307mm
- 9インチゴルフバッグ積載(通常時):2個
荷室容量
MPVの荷室容量(7人乗り)
- フラットラゲージモード時:確認中
- 2列シートまで使用時(3列目収納):1360mm(容量確認中)
- 3列シート使用時:475mm(357L)
- 3列シート使用時(荷室幅最大):1170mm
- 荷室ホイールハウス間幅:1250mm
- デッキスペースの深さ:約 349mm(109L)
- 9インチゴルフバッグ積載(通常時):2個
こちらも、ほとんどMPVとCX-8の数値上の広さとしては同等といったところです。
スポンサーリンク
世間の評判やユーザーレビューは?
現時点でのCX-8とハリアーの世間の評判やユーザーレビューは以下のような感じ!
車検のついでに貰ってきたパンフレット和製アウディQ7といった感じのCX-8 MPV後継だけどスライドは無い 質感の感じは下品な感じがないので凄くいいと思う
分かりやすいのでホワイトカラーの内装#CX-8 #cx-8 #MAZDA #MPV pic.twitter.com/FFMxthXO6z— モホロビチッチ不連続面 (@flowersoul2) 2017年9月23日
CX-8にMPVに履かせてた19インチを着けるとこんな感じか。オフセットなどは問題ないと思うから純正にスタッドレス履かせて暫くこの仕様なするかなぁ😩 pic.twitter.com/UO0Gk3OSZM
— かむ。(か@ちゃん) (@kamudesu) 2017年10月1日
あと、CX-8のカタログ読んで気になったのは、実はLパケの装備。2列目のアームレストコンソール(着脱不可)が必須装備なので、3列目へのウォークスルーが効かない仕様になってます。マジか。
MPVやプレマシーの代替であれば、PROACTIVE以下の6人乗りがオススメです。#CX8— あきのそら (@solarsystem161) 2017年9月23日
スライドドア付3列シート車のデータと比較チェックしてみた! #東京モーターショー #マツダ #CX8 #ドレナビ ドレナビの東京モーターショーで測ってみた! 「マツダCX-8のサードシート」をMPVやプレマシーと比較 https://t.co/HQDG2NdmFm
— ドレナビ (@drenavi) 2017年10月30日
CX-8のコンセプトは初代MPVに似ているよな pic.twitter.com/bMJketkPvp
— さっしー4101 (@4101y) 2017年9月18日
CX-8、座り心地もいい!
サードシートもMPVより座り心地いい感じ! pic.twitter.com/6iMDAu5mJy— koihoida (@syusen6435) 2017年9月18日
CX-8かなり期待して良さそうですね!LY MPVのように後ろがフルフラットになるのは便利ですよね
— 黒@まずだ (@korokuromazda) 2017年8月28日
Twitterなども含めて情報を集めてみましたが、いかがでしょうか??
ミニバンのMPVとしてのよさ、SUVのCX-8としての頑張りなどが入り混じるツィートが多かった印象です。
スポンサーリンク
まとめ!!
いかがでしたでしょうか?この度MAZDA(マツダ)から新たに発表されたCX-8。
今までのMAZDAのフラグシップミニバンとして君臨していたMPVとスペックを中心に比較してみました!
価格帯が似てくるガソリン車と比較した際、燃費やパワーを考えるとCX-8のクリーンディゼールも非常に魅力的ですし、日常やアウトドアで使うには十分CX-8でも満足できると思います!!
正直、子育て家族が後悔しないSUVで言えば、現時点では「CX-8」一択になりそうです!
随時、レビューや評価・評判などはこのブログで更新&紹介していきますね!!
新型CX-8関連の最新情報はこちら
CX-8とMPVの発売日からの販売台数の比較記事はこちら
CX-8とMPV(マツダ)を比較!子育て家族が後悔しない新車選びは?人気・評価・評判・レビュー・クチコミ!
https://hitoiki.xyz/blog/2018/04/cx-8_cx8_mpv_ly_sales-quantity/
人気の関連記事
hitoiki(ひといき)がお届けする、その他の新車情報(NEW CAR)ブログ記事はこちら! ぜひ、欲しい車を失敗しない方法でお得に購入する際の参考にしてみて下さいね!!3年分!冬用のスタッドレスタイヤ交換や、夏タイヤに戻す際に最適!
シンプルでおしゃれな再剥離タイプのタイヤローテーションシール(ステッカー)登場!
女性や不慣れな男性でも安心!今回のタイヤの位置から次回のタイヤ装着の場所が一目でわかるステッカーです。
オススメポイント
- シンプルでおしゃれなデザイン
- FFや4WDなど駆動方式ごとに最適な、タイヤローテーション順を分かりやすく明記
- 6回の交換分(3年分)で長く使え、1本あたりたったの約270円!
- 似たサイズをお持ちでも迷わない!車名、車種名も記載できる!
- 後で使うことを考え、再剥離タイプのシールで糊残りしにくい!
- 豊富なオプションで車名入力代行、タイヤ位置ごとに色変え、書体デザイン変更OK!
CX-8に関連する人気の記事はこちら
CX-8関連記事の総合一覧TOP
CX-8の受賞歴の情報
- 11/8追記!
CX-8が2018~2019日本自動車殿堂カーオブザイヤーを受賞!JAHFA主催! - 試験動画付き!CX-8が予防安全性能評価で満点獲得!最高ランク「ASV++」を獲得!安全性を実証!
- 試験動画付き!CX-8が衝突安全性能評価で最高得点獲得!「ファイブスター賞」を受賞!安全性を実証!
CX-8の年次改良・マイナーチェンジ・フルモデルチェンジ情報
- 10/25追記!
速報!CX-8に見慣れないスイッチが追加!年次改良後モデルはスポーツモード搭載で切り替えが可能? - 10/25追記!
CX-8のクリーンディーゼルモデルの価格を年次改良前後で比較!値上げの金額差はどれぐらい違う? - 速報!正式公開!新型CX-8の年次改良発表!CX8の改善点や変更点・マツコネをグレード別にまとめた!
- 時期はいつ?CX-8の年次改良で期待したい改善点をまとめた!(CX8のアップグレード要望)公式情報!
- CX-8の年次改良でマツコネがCarplayやAndroidAuto、急速充電に対応!?
- CX-8やCX-5ユーザーに!CarplayでGoogleマップの実際の使い心地のレビュー・人気・評価・評判・クチコミをまとめた!
CX-8の公式動画集や試乗レビューの動画集
CX-8の冬支度や雪道関係の記事
- 1/11追記!
FF(2WD)で雪山のゲレンデに行ってきた!安全に走行するために雪国運転テクニックもレクチャー! - CX-8の雪道運転(CX8の雪上ドライブ)の体験・評価・評判・レビュー・クチコミ動画をまとめた! FF? AWD(4WD)?どっちがオススメ?
- CX-8やCX-5のスタッドレスタイヤのオススメはこれ!人気のホイールとセットでまとめた!失敗しない選び方!
- 人気のタイヤチェーンはこれ!低価格で安いものや高品質なカーメイト商品をまとめた!
CX-8のオーナーだから分かる裏知識
- 2/2追記!
CX-8の1年後の買取額の相場は?XDプロアクティブ・6人乗り・黒色・FFを下取り査定に出してみた! - 1/22追記!
雪道走行後にCX-8の黒色(ジェットブラックマイカ)で洗車機利用!洗車傷はどうだったのかまとめた! - 1/14追記!
オーナー悲報!CX-5にはある快適装備がCX-8には省かれているので注意!その装備とは? - 12/17追記!
CX-8にはFirehd10タブレットが最適!後席のリアモニターとして大活躍! - CX-8の6人乗りと7人乗り!どっちを買えば正解?CX8の失敗しない理由と選び方!
- 11/21追記!
CX-8はミニバンの代役が可能?ミニバン乗り換えチェック項目をまとめた - CX-8の6人乗りと7人乗り!どっちを買えば正解?CX8の失敗しない理由と選び方!
- CX-8の3列目の乗り降りが不評?対策と対処法はこれ!2018年の年次改良は?
- 似過ぎ!?CX-8とCX-5の違い!マツダのディーラーの営業マンも知らない見分け方を比較しながらまとめた!
- 【公式あり】CX-8の動画&写真ギャラリーまとめ!cx8のリアルな画像も大量放出!
- CX-8のXDプロアクティブに本杢目パネル(本木目パネル)パーツを実装?ディーラーの見積もり金額は?
- CX-8がリコール!最新情報や不具合箇所、対象台数を発表!詳細をまとめた!
- CX-5やCX-8用の人気のサンシェードを購入!レビュー、口コミ、評価、評判をまとめた!
- CX-8の3列目の不満点!使い勝手を年次改良かマイナーチェンジ、フルモデルチェンジで改善して!
CX-8とライバル車の比較記事
- CX-8とハリアー、CX-5、MPVの外観図や四面図(4面図)の違いを比較して、まとめた!
- CR-V(ホンダ)とCX-8(マツダ)を比較!子育て家族が後悔しない3列シートSUVはこれ!人気・評価・評判・レビュー・クチコミ!
- 3列シートSUV比較!CX-8、レクサスRX450hL、エクストレイルやエスティマなどのミニバンで、実用的で快適性の見分け方や選び方をまとめた!
- 30秒で分かる!新型CX-8とは(CX8とは)特徴や魅力を簡単にまとめた人気レビュー評価記事!!(MAZDA・マツダ公式情報も掲載)
- ハリアーとCX-8を比較!子育て家族が後悔しない新車選びは?人気・評価・評判・レビュー・クチコミ!
- エスティマとCX-8を比較!後悔しない新車選びは?人気・評価・評判・レビュー・クチコミ!
- ヴォクシーとノアとエスクァイアとCX-8を比較!人気・評価・評判・レビュー・クチコミの人気まとめ!
- CX-8とMPV(マツダ)を比較!子育て家族が後悔しない新車選びは?人気・評価・評判・レビュー・クチコミ!
- ランクル プラド(トヨタ)とCX-8(マツダCX8)を比較!後悔しない3列シートSUVはこれ!人気・評価・評判・レビュー・クチコミ!
- レクサスRXL(RX450hL)とCX-8比較!後悔しない3列シートSUV!人気・評価・評判・レビュー・クチコミ!
- 5代目 SK型 新型フォレスター(スバル)とCX-8(マツダ)を比較!子育て家族が後悔しない人気SUVはこれ!評価・評判・レビュー・クチコミ!
- CX-8(マツダ)とクルーガー、ヴァンガードを比較!子育て家族が後悔しない3列シートSUVは?人気・評価・評判・レビュー・クチコミ!
CX-8のカスタマイズ記事
- CX-5やCX-8に高級感をプラス!絶対に行うべき人気のドレスアップ・カスタマイズ裏技テクニックのアイデアをまとめた!
- CX-8のカスタマイズ・アクセサリー・ドレスアップをまとめた!おすすめ人気オプションは?
- マツダ公式!CX-8のLEDイルミネーションやブルーミラーなどの説明動画をまとめた!
- 東京モーターショー2017完全レビュー!人気のメーカー別新車・コンセプトカーをまとめた!
XDやXDプロアクティブのユーザーに!木目の高級感をプラス!
リアル木目調シール・リアルウッド柄
→ CX-8、CX-5などに!リアル木目調シール・リアルウッド柄の販売ページはこちら
無色透明シールで、車の素材を活かした純正感を感じるリアルな、本格的木目調シール! MAZDA(マツダ)のCX-8(3DA-KG2P型)やCX-5(KF型)の、XDやXDプロアクティブの加飾にぴったり! A3サイズのシールが3枚付属し、あえて切り込みを加えていないため、他の車種や任意の箇所に貼ることが可能です。 無色透明シールのため、シールを貼ってから、カッターナイフで綺麗に切ることが可能です。
【設置箇所例】
- ドアのインテリアパネル部分
- スイッチパネル部分
- シフトノブのセンターコンソール部分
スポンサーリンク
Facebookで最新情報&雑学も配信!
最新の新型車両などの新着ニュースや、それ以外の様々な情報&雑学を随時Facebookでも配信しています!
ぜひページに「いいね!」を押して、どんどんモチベーションをあげて生活を楽しんでいきましょう♪
▶hitoiki(ひといき)の公式Facebookページはこちら⇒
https://www.facebook.com/hitoiki.xyz
MENTA内で使える500円クーポンプレゼント中!【PR】
「教えたい人」と「学びたい人」をオンラインでマッチングするサービスMENTA(メンタ)で使えるお得なクーポンをプレゼント中!
以下の画像か招待URL経由で、MENTAに新規登録すると500円クーポンを獲得できます!
クーポンは、全てのメンターのプランで使えますが、以下に、当ブログメディアでもお世話になっている、和田さんのプランのリンクを掲載しておきます。
【プラン内容】
初心者推奨!フリーランスデザイナーがWEBやDTPのデザインのスキルをアップし案件獲得するためにサポート
【招待用URL】500円クーポンがGETできるプランの詳細はこちら →
https://menta.work/plan/2498?nic=acnJxnasmF1zciAr&ref=ni
RaFa(リファ)の正規品が楽天市場でお得に購入できる!
楽天市場で人気のReFa(リファ)を探す【楽天市場へ遷移します】
ReFaとは?(リファとは?)
ReFa(リファ)とは、株式会社MTGが企画・販売する、シャワーヘッドやドライヤー、美容ローラーなどを中心とした数々の美容アイテムを輩出しているオムニビューティーブランドです。
最近ではヘアケアアイテムが非常に人気で、欠品することも多いですので注意してくださいね!
リファのドライヤースマート【amazonへ遷移】やリファのシャワーヘッド【amazonへ遷移】が特に人気!
|
人気のReFaCARAT(リファカラット)は、 顔立ちから全身まで、 艶やかに輝く。エステティシャンのプロの手技「ニーディング」を再現。顔や身体のあらゆる起伏にフィットしデリケートな女性の肌を美しく引き締めます。
|
SIXPAD(シックスパッド)の正規品が楽天市場でお得に購入できる!
楽天市場で人気のSIXPAD(シックスパッド)を探す【楽天市場へ遷移します】
SIXPADとは?(シックスパッドとは?)
SIXPAD(シックスパッド)とは、株式会社MTGが企画・販売するトレーニング・ギア・ブランドです。独自のEMS理論を搭載した腹筋・ウエストを鍛えるアブズベルト、ふくらはぎ・前すね・足裏を鍛えるフットフィットなどで、自宅でながら運動を実現していたり、着けて過ごすことがトレーニングになるトレーニングスーツ、ストレッチのフィットネスシリーズ、サプリメントが登場しています。共同開発パートナーに世界的フットボーラーである、クリスティアーノ・ロナウド(Cロナウド)選手の、トレーニングメソッドも搭載されている、注目のブランドです。
|
水洗い洗濯OK&ジェルシート不要のNew SIXPAD
過去のSIXPAD関連の人気記事はこちら
→ SIXPAD(シックスパッド)関連の人気記事をみるStyle(スタイル)の正規品が楽天市場でお得に購入できる!
楽天市場で人気のStyle(スタイル)を探す【楽天市場へ遷移します】
Styleとは?(スタイルとは?)
Style(スタイル)とは、現代人の身体のバランスの崩れに着目し、カイロプラクティックのノウハウをヒントに生まれた正しい姿勢の習慣化をサポートしてくれるアイテムのブランドです。身体は、美姿勢を記憶します。流れるようなS字カーブを描く姿勢は美の基本。Style(スタイル)は、正しく使用することで人間本来の美しさを引き出します。美しい姿勢は正しい座り方から始まるのです。
SIXPAD パワースーツの入荷状況・入荷情報
SIXPAD(シックスパッド)のパワースーツは、発売以来人気で、メーカーの方でも欠品が続いています。2025年01月15日現在の最新入荷状況としては、 一部商品やカラーが欠品しているので注文できなさそうです。
早く解消するといいですよねぇ。。
腹筋・脇腹・背筋を鍛える、シックスパッド パワースーツ コアベルト
Core Belt(コアベルト)に、オンライントレーニングができる、SIXPAD HOME GYM(ホームジム)対応モデルが登場!さらに、カラーバリーションも4色に。
カラーは、グレー、ピンク、ブルー、ブラック。
→ SIXPAD HOME GYM(ホームジム)対応モデルのCore Belt(コアベルト)はこちら【楽天市場に遷移します】
腹筋を鍛える、シックスパッド パワースーツ アブズ
ちなみに、注文順に順次発送してくれるサイズは以下のようです。
パワースーツ コアベルト
- 【すぐに発送できるサイズ】Sサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Mサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Lサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】LLサイズ
パワースーツ アブズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Sサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Mサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】Lサイズ
- 【すぐに発送できるサイズ】LLサイズ
パワースーツ ヒップ&レッグ MEN(男性用)
- Sサイズ
- Mサイズ
- Lサイズ
- LLサイズ
パワースーツ ヒップ&レッグ WOMEN(女性用)
- Sサイズ
- Mサイズ
- Lサイズ
- LLサイズ
スポンサーリンク
SNSでシェアしよう!
車検をお得に!最安値や近場で比較&予約
画像引用:楽天車検公式サイト(TOPページ)より画像引用
車検の費用が安いお店、クレジットカードが使えるお店、近くて夜までやっているお店
など、各種条件で車検のお店を検索&予約ができます【楽天車検】
どんな車も高価買取り!廃車買取も!
不要なお車高価買取り致します! カーネクストなら廃車、故障車、事故車、車検切れ、放置車両などどんな車でも高価買取り! 各種手続き、レッカー引取も完全無料。全国対応で年中無休で買取ります! 各種キャッシュバックキャンペーン実施中!!
絶対に損をしない裏技はこれ!
新車や中古車を1円でも安くお得に購入する方法!
中古車販売ショップや自動車買取店・買取専門店の営業マンもやっている裏ワザですが、1円でも下取り価格を高価にして、新車や中古車の値下げ価格を1円でも安くする秘訣として、無料の一括査定に1回だけエントリーして、同時に下取り金額を提示してもらうだけで、ディーラーの下取り金額より50万円以上も得をするケースがあります!
200万円以上損をするかも!自動車の一括査定方法や高価買取・下取りの方法をまとめた!
愛車を高く売るには一括査定が必須
最大5000社の価格を比較!【ユーカーパック】の詳細はこちら→
《車買取》30秒で無料一括査定。愛車を一番高く売るならこちら→